具体的な業務内容
【熊本】設備管理・改善(製品・設備のトラブル対応や改善)※生産技術・製造改善などご経験者
◇◆世界シェアトップ(50%超)のCMOSイメージセンサー一大生産拠点/製品異常や設備トラブル時の対応・改善ポジション/異業界でご経験の方も応募可/U・I・Jターン歓迎(転居費用支援あり)◆◇
■業務概要
CMP工程における製品異常と設備トラブル時の処置対応、および各種改善業務を担当していただきます。
品質改善とコスト改善の実現に向け、新たにメンバーを募集することになりました。
設備仕様や操作および生産の流れを把握した上で、製品データや設備の信号データを基にトラブル処置や改善を進める業務を行っていただく予定で、具体的な仕事内容は下記になります。
・半導体前工程の設備仕様と生産流れの理解
・製品データと設備信号データを参考にした異常品の流動判断
・異常発生時の調査と分析、及び異常抑制策の立案および評価
・コスト改善に向けた分析と立案、評価および各種導入審議対応
【変更の範囲:会社の定める業務】業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
※イメージセンサー市場の金額シェア 2023年実績53%(ソニー調べ。指紋認証センサー除く)
※交代勤務となる可能性もあります
■業務のやりがい
お客様に満足していただける製品を作るための継続的な改善が求められ、その成果が目に見える形で現れることがやりがいです。
改善に寄与した場合、社内で表彰される機会もあります。
■職場雰囲気/教育体制
職場の雰囲気は30〜40代を中心に会話が活発で、社員と派遣社員の垣根を越えた自由な意見交換が行われています。
異業界からのご入社の方も増えており、そうした方々向けの教育体制も充実。1年間は先輩社員がマンツーマンで指導する「チューター制度」が好評です。
年間を通じてOJTにて教育を進めていきますので、スキル面での成長は心配する事はありません。
■キャリアイメージ
半導体製造のキー工程であるCMP設備やその他関連業務のスキルを取得できる機会があります。
■熊本TEC (テクノロジーセンター)の特徴:
当社ヘッドクォーターとしての役割ほか、SONY半導体事業の開発〜量産拠点で、当社各TECにおける生産品や新規デバイスの開発などを行うマザー拠点です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等