具体的な業務内容
【台東区】サービスエンジニア(混錬機)◆住友重機械工業グループ/休日・夜間対応なし/出張基本日帰り◎
【国内シェアトップクラス(自動スピニング加工機・大型集じん装置)/完全週休2日制(年休124日)/残業月平均20〜30時間程度】
■業務内容:
混練機や押出機をはじめとする産業機械の定期メンテナンス業務をご担当いただきます。お客様は自動車部品メーカーが中心です。古くから御付き合いのある取引先が多く、当社のことも良くご理解いただいているので、スムーズに仕事に取り組めます。
混練機:複数の材料を均一に混ぜて練り合わせるための機械です。材料を均質にすることで、製品の品質向上を図ることができます。
押出機:材料を押し出して特定の形状に成形するための機械です。材料を投入し、設定された形状の穴から押し出すことで、一定の形に成形することが可能です。
品質のばらつきを最小化し、省エネルギー・省スペース化、多分野の製品対応、サイクルタイムの短縮、作業環境改善を叶えています。
■具体的な業務内容:
・アポイントをとって客先を訪問
・必要に応じて部品交換や修繕の提案
※受注した修理は自身で作業する場合と、協力業者を使ってSVとして作業に立ち会う場合があります。
※活動地域は東北、関東、中部の一部地域です。
■このポジションの魅力
◎規模が大きい工事は製造の部門が対応する方針のため、長期間の出張は発生せずワークライフバランスを整えられます。
∟出張期間は1日〜3日ですが、基本は日帰りがほとんどです。
∟出張頻度も時期や年度によるものの、多いときで月5〜10回程度です。
■教育体制
入社後は本社尼崎で数週間〜2か月ほど研修期間がございます。
研修にあたっての交通費・宿泊費は支給があり、期間中帰省も可能な出張手当がございます。
■当社の特徴:
当社の技術は、地球環境の保全とリサイクルに貢献する「環境事業」、安心な工場環境つくりと、製造プロセスの最適化をお手伝いする「空調事業」、独自の技術で産業分野に貢献する「産機事業」と様々な分野を通して皆さんの暮らしを支えています。「産機事業」では、金属の板やパイプ状素材を回転させ、ローラーを押し付けて形成を行う「スピニング加工」の技術を、同社はいち早く自動化させることに成功しました。(国内シェア70%)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等