具体的な業務内容
【尼崎】金属加工のプログラミング〜航空部品メーカー・防衛省と取引/設備・治具の導入等スキルアップ可能
【オーダーメイド航空部品の機械加工プログラミングを専門に担当/効率化や作業改善にも貢献できる】
■業務内容:
・NC旋盤の機械加工プログラミング
・マシニングセンタの機械加工プログラミング
上記以外にも製造課と連携し、必要な治具の導入のために展示会に足を運んでアイディアを得たり、設備の導入にも関わる機会がございます。
<入社後の流れ>
機械・工学系の学科出身以外の方もご活躍されています。
マンツーマンで、プログラムを1つずつ作り上げながら指導を行いますので、ご安心ください。
<業務のやりがい>
・自社で機械加工→表面処理→組立まで一貫して製造を行っていますので、完成品まで見ることができます。
・防衛省向けやエアバス社など民間航空機向けの航空部品を製造していますので、社会貢献性も高くやりがいがあります。
・極限まで硬い金属材料を使用していることにより加工の難しさもありますが、その分スキルアップにつながります。
■組織構成
30代1名、40代2名、50代2名の5名が所属しています。中途入社者も活躍しています。
■当社の特徴:
当社は住友グループの一員として、航空宇宙機器、油圧機器、熱交換器、その他の産業機器を手掛ける機械メーカーです。
◇産休・育休制度…育児休暇は、最長お子さんが満2歳になるまで取得可能です。男性の育児休暇取得者も徐々にではありますが、増えています。産後復帰率は100%です。
◇時短勤務‥小学校3年生までの子を養育している社員は、希望すれば所定労働時間(7.75時間)より短い時間で勤務することができます(短縮時間の上限は1.75時間)。
◇有給休暇取得平均15.5日(2023年度実績)…有給奨励日が導入されており、年々有給休暇取得率は増加しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等