具体的な業務内容
【尼崎】工程改善スタッフ〜航空部品メーカー/防衛省と取引/年休121日・夜勤なし〜
【品質向上のための工程改善がミッション/夜勤・呼び出しなし/DX・設備導入など裁量権が大きい環境】
■業務内容:
同社で扱っている航空機向けの機器製造において、製造工程を上手く進めるための管理業務全般をお任せします。
<業務内容>
生産改善活動業務(品質改善、生産性改善)および航空機向け部品の製造管理業務(安全管理、設備管理、情報管理)
<まずお任せしたい仕事>
金属加工の工程改善からお任せします。品質トラブルに対しての打ち手の検討や効率化を進めていただきます。具体的には不具合の分析をし、現場作業者への指導もあれば、治具などのツールの変更、加工条件の見直しなど、改善手法については裁量権があります。
※出張について:年に数回、日帰り〜3日程度の出張の可能性があります。顧客先や工具・設備の改善を検討する際にアイディア発掘のために展示会に行くことがあります。
設備の入れ替えも発生するため、ご経験次第では、現場作業者が使用できるようマニュアルの運用や機械設置に関して装置メーカーとの交渉などもお任せします。
将来的には加工工程以外を含め、生産設備のメンテナンス調整・品質改善等も含めて、生産全体を管理統括いただくポジションです。
■このポジションの魅力
・品質管理、調達や生産管理など様々な部署と連携し、製品製造の最初から最後まで幅広く携わることができます。
・防衛費増大に伴い、官公庁からの需要が伸長している航空機に欠かせない部品に関わることができます。
■組織構成
上記の業務は2名(40代〜50代)が担当しており、製造工程や航空機の機種に応じて役割分担をしています。2名とも社歴も長くベテラン社員になりますので、相談しながら業務にあたっていただけます。
■当社の特徴:
当社は住友グループの一員として、航空宇宙機器、油圧機器、熱交換器、その他の産業機器を手掛ける機械メーカーです。
◇時短勤務‥小学校3年生までの子を養育している社員は、希望すれば所定労働時間(7.75時間)より短い時間で勤務することができます(短縮時間の上限は1.75時間)。
◇有給休暇取得平均15.5日(2023年度実績)…有給奨励日が導入されており、年々有給休暇取得率は増加しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等