具体的な業務内容
【尼崎】MROエンジニア◆航空機部品のトップメーカー/「空の安全」支えるやりがいある業務◎
〜住友グループで手厚い福利厚生・手当あり◎/航空機用部品のメンテナンス・修理工程の設計・改善業務をお任せ〜
■業務内容:
航空機の熱交換器において、整備・修理・オーバーホール(MRO)業務におけるエンジニア職をお任せします。
・航空機部品のMROに関するエンジニアリング業務(手順書作成、DX化、レギュレーション対応等)
※整備マニュアルが英文で書かれていますので、それをもとに整備スタッフ(メカニック)が作業できるように、手順書を整えます。
・現場対応・マネジメント業務(4M管理など)
・航空局監査対応 など
コロナ禍以降でV字回復を見せる航空業界の活況を受け、当課への対応依頼も右肩上がりで増加しています。今後の事業拡大を見据え、安全性を担保したメンテナンス体制を更に強化していくことを目指した採用となります。
■組織体制:
配属部署には合計約40名のメンバーが活躍していますが、MRO専任メンバーは6名となっています。年齢層は、20代から60代と幅広く、女性も活躍されています。
整備課 (MRO)組織のエンジニアリング業務の中核となり、活躍いただくことを期待しています。 (将来的には、スーパーバイザー業務を担っていただくことを想定しています)
■当社の特徴:
当社は住友グループの一員として、航空宇宙機器、油圧機器、熱交換器、その他の産業機器を手掛ける機械メーカーです。
◇産休・育休制度…育児休暇は、最長お子さんが満2歳になるまで取得可能です。男性の育児休暇取得者も徐々にではありますが、増えています。産後復帰率は100%です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等