具体的な業務内容
【尼崎】生産管理(航空機の熱交換器)◆事業拡大フェーズの要を担う!/社宅など福利厚生も充実◆
〜2030年までに事業規模150%成長見込み!事業拡大の一翼を担える◎/福利厚生制度・待遇・手当など充実◎/住友グループ〜
■業務内容:航空機部品(エンジン部品や空調機器等の航空機用熱交換器)の生産管理業務をお任せします。
・各種計画表の作成と管理、及び進捗管理
・部品発注依頼
・見積り、在庫資産管理
・課内業務要領書整備
現在同部署では、国内外の顧客からの受注が増加している状況で、2030年度までに事業規模を約1.5倍まで成長させることを目指しており、様々な新規事業に取り組んでいます。
次世代航空機エンジン(水素エンジン等)搭載の熱交換器開発、アルミ3D技術開発、環境に配慮した未来技術の開発にも注力しています。
これまで以上に多くの製品の受注引合をいただいていることに加え、未来技術の開発を滞りなく進めるために、生産体制の強化のための採用となります。
■組織構成:
当課組織の業務は生産管理、部品発注管理、原価管理、在庫資産管理に分かれており、ご入社後は主に生産管理担当として活躍いただくことを想定しています。
※組織人数・年齢構成:11名(社員7名、派遣社員4名)
■当社の特徴:
当社は住友グループの一員として、航空宇宙機器、油圧機器、熱交換器、その他の産業機器を手掛ける機械メーカーです。
◇産休・育休制度…育児休暇は、最長お子さんが満2歳になるまで取得可能です。男性の育児休暇取得者も徐々にではありますが、増えています。産後復帰率は100%です。
◇時短勤務‥小学校3年生までの子を養育している社員は、希望すれば所定労働時間(7.75時間)より短い時間で勤務することができます(短縮時間の上限は1.75時間)。
◇有給休暇取得平均11.6日(2020年度実績)…有給奨励日が導入されており、年々有給休暇取得率は増加しています
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例