具体的な業務内容
【尼崎】熱交換器の非破壊検査〜土日休み・残業10h・日勤のみ/寮社宅などの福利厚生充実/住友G〜
〜非破壊検査の資格を活かして活躍◎/世界のエネルギー供給を支える「圧倒的な実績と品質」/業績好調の優良企業です〜
<業務内容>
(1)熱交換器、気化器などの非破壊検査を主とした検査業務全般
(2)尼崎工場における工程間検査、最終・出荷検査を中心に、和歌山工場(日本製鉄株式会社の敷地内)における工程間検査、最終・出荷検査
(3)製品の現地据え付け時における検査全般、既納品の劣化診断、調査
<働き方について>
■出張について:
気化器の受注があった場合に和歌山工場へ週替わりでの出張が発生します。週に1回〜1か月に1回程度、約2名での対応となります。
※出張手当(1日2750〜3850円程度)や現地工事手当(1日1100円)の支給あり
■夜勤は原則なし
※業務量によっては臨時での夜勤作業。2〜3名が交代で1か月に1週〜3か月に1週程度
■就業環境:尼崎本社は建屋内での作業となり、空調も完備されています。
■教育体制:約半年〜数年単位で多能工を目指して多くの検査を順に指導いたします。
<このポジションの魅力>
(1)同社製品は国内外の各種産業界で、その信頼性の高さから大活躍しています!世界のエネルギー分野の発展にも貢献しており、圧倒的な実績と品質を誇っています。その品質を担保するための製品検査をお任せしますので、大変やりがいのある業務です!
(2)空調完備、食堂も工場併設等、働きやすい環境です!
<組織構成>
30名程度(正社員10名程度+派遣社員)が在籍しております。
※50代3名、40代1名、20代〜30代7名
■働き方の魅力
◇産休・育休制度…育児休暇は、最長お子さんが満2歳になるまで取得可能です。男性の育児休暇取得者も徐々にではありますが、増えています。産後復帰率は100%です。
◇有給取得実績15.5日(2023年)…有給奨励日が導入されており、年々有給休暇取得率は増加しています
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成