具体的な業務内容
【日立G】ITサービスエンジニア(インフラ運用設計・支援)◆運用保守経験を活かせるキャリアパス
〜ワークライフバランス推奨企業:入社初年度有給最大24日付与/平均有給所得日数17.7日(2023年度実績)/住宅手当・家族手当充実/グレード別教育カリキュラム/フレックス・時短勤務可/リモートワーク利用可〜
■業務内容:
・オンサイト型システム運用にて、マネージドサービス(業務BPO支援、ITシステムの維持保守、システム運用等)を提供するサイトのマネジメント、及び新規運用における運用設計を目指すポジジョンの募集です。
お客様により、クライアント系やサーバー系等内容は多岐にわたり、端末運用に特化した運用もございます。
※入社後まずはチームのメンバーとして業務を担当いただき、将来的にはサイトリーダー、マネージャーとなりプロジェクトを進めていただきます。
※プロジェクトにもよりますが、リモート勤務と出社のハイブリッドを導入している業務もあります
■業務の魅力:
【業務BPO支援】【ITシステムの維持保守/システム運用/端末運用】【サービスデスク】に関する業務(運用設計・運用構築や運用・保守業務)を行います。
※お客様との調整や課題改善提案など、お客様との距離も近く成功体験を実感できます。
■キャリアパス:
・案件はチームで参入しているため、OJTを通して業務に慣れることができます。
運用設計から保守まで広くプロジェクトがあり、業務へのキャリアアップ実現可能な環境があります。各プロジェクトにメンバーも多数在籍しており、マネージャーとしての成長も望めます。
※また働き方についてはプロジェクトにもよりますが、リモート勤務と出社のハイブリッドを導入している業務もあり働きやすさもあります。
■入社後のステップアップ:
【入社後(必要な教育・研修等完了後)】
・お客様案件に配属(担当業務に着任)
OJTを受けていただき、習熟度を向上させながら立上げ
【2〜3年後】
・習熟度や業務などへの理解を確認して、担当からサブリーダへのステップアップを検討
・サブリーダタスクとしてチームのスケジュールやタスク等の管理を習得していただく。
【5年後】
・サブリーダからリーダへのステップアップを検討
・リーダとしてチームが対応するサービス内容の管理や案件の管理全般を習得いただく。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境