具体的な業務内容
【横浜/自社開発/在宅週2】IT運用における自社サービス開発・企画・運用◇日立G/住宅手当最大50%
〜ワークライフバランス推奨企業/入社初年度有給最大24日付与・平均有給所得日数17.7日(2023年度実績)・離職率1.8%(2023年度実績)・住宅手当・家族手当充実/グレード別教育カリキュラム・マネジメント人材を育成〜
■業務内容
・当社では、顧客のIT運用の業務効率化と品質向上を目的としたサービス『OX1』の開発を進めております。プロジェクト規模の拡大に伴い、プロジェクトメンバを募集しており、以下の業務をご担当いただきます。
◇要件定義
◇機能受入
◇運用設計
◇運用テスト
※実際の開発作業(プログラミング)については、別部門で実施するため、要件定義後は、機能受入〜運用の仕組みを作っていただきます。
※本サービスは既にサービスインしていますが、お客様からのフィードバックをもとに、改善・提案へ繋げております。
■OX1とは
・マネージドサービス(企業のITインフラの運用管理を一手に担うこと)を提供する当社にて、従来人手に頼っていた運用業務について、顧客に合わせたIT運用の「最適化」「標準化」「運用のソフトウェア化」を行い、品質と効率をより向上させるためのサービスとなります。
https://www.hitachi-systems-es.co.jp/service/ox1/index.html
■技術要素
AWS(EC2、S3、RDS、Route53、CodePipeline、CloudFormation、ELB)、Windows、Linux
■組織構成
・部署人数:5名
・男女比:男性3名、女性2名
・年齢構成:20代1名、ほか30代後半〜40代
■キャリアパス
設計から保守まで広く携わっており、同一プロジェクト内で運用保守から構築・設計業務へのキャリアアップが実現可能な環境があります。
■教育体制
それぞれの部署において、キャリアに併せての資格取得やスキル向上の指針があり、上長との相談をしながら適切なキャリア形成が行える制度がございます
※日立グループ独自の研修コンテンツもあるため、一人一人の状況に応じた研修体制が確立しております
■働き方
・平均残業時間:10〜20時間
・リモート頻度:業務状況相談可能(実態として週2程度リモート可能)
・フレックス:可
・時短勤務相談:可
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境