具体的な業務内容
【大阪/西成】金型温度調節機の電気設計◆ニッチトップ!様々な業界で取扱い!年休125日◆
〜25年連続黒字の安定企業/幅広い商材に使われるため、景気に左右されにくい〜
★サーモテックの魅力★
◎取扱い製品「金型温度調節機」とは!
家電製品や自動車部品などでのプラスチック製品を作る際、この調節機がないとプラスチック製品の形状が安定しないんです!なので、必ず使用されるかなり重要な機械なんです!
◎国内トップシェア!
この製品を取扱っている企業が国内で数社のみで、中でも当社は最大の規模で取扱い!ニッチな業界のため大手も参入しにくい特徴があります!
◎様々な業界で使用されている!
リチウムイオン電池関係/電気自動車関係/医療関係など、多岐に渡る業界で使用されているため、景気に左右されにくいです!
■業務内容
金型温度調整機の制御(シーケンスのプログラムを含む電気回路設計)をお任せいたします。
ポンプ、ヒーター、圧縮機、温度センサー等を組み合わせて構成した温度調節装置の制御設計です。
将来的には電気回路・配線設計、制御盤設計、コントローラの制御設計、シーケンスの設計(三菱/富士/キーエンス)、タッチパネルの画面設計等、電気・ソフトにまつわる設計に関わっていただけます。まずはお持ちのスキルを活かせる部分を中心に業務を行い、徐々に幅を広げていただきます。
■入社後について
入社後は装置の1ユニット/配管など一部分の設計業務をご担当いただきますが、将来的には顧客折衝から全体の取り纏めまでをお任せいたします。また、2,3カ月研究所での検査業務の研修を通して、製品のメカニズムを理解していただきます。
■組織構成
7名(部長兼課長の60代1名、主任30代2名、一般60代1名、30代3名)が在籍。
■当社の技術について
プラスチック成形は金型の温度を正確にコントロールする必要があります。当社は高精度(5℃〜320℃の間でもプラスマイナス0.1〜0.2℃)で自動的に温度調整を行う装置の開発・設計・製造までを一貫して担っており、業界でもトップクラスのシェアを誇っております!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等