具体的な業務内容
【名古屋市】法務・財務(アシスタント) ◆第二新卒歓迎/日・祝休み/銘酒の森 「アルコ」の運営企業
<コロナ以降売上120%増の安定企業/残業月10H程度/中途社員割合100%/福利厚生充実◎>
【酒と食の楽しさで世の中を幸せにする】を経営理念のもと決してなくなることのない「食」の業界でアプリ開発やSDGsなど様々な事業を展開し、社員には福利厚生で還元をする会社です!
★法律系の学科卒で知識を活かしたい方!
★未経験でも法務に挑戦してスキルアップしたい方!
<業務詳細>
【法務管理】
※基本弁護士事務所に指示を仰ぐ形になるので、わからないところがあれば適宜確認をいただく形で就業いただきます。
◎ 外部法律事務所との日程調整
◎ 契約書の作成およびレビュー
・その他
法規制を守っているか確認し、必要に応じて対応する
会社の中で法律に関する質問に答える
特許や著作権などの知的財産を管理し、守る
会社内の規則を整えて、きちんと運用する
【財務管理】
※外部に委託しているため、得意先・仕入れ先の財務管理が範囲となります。
仕分け業務
資金繰り管理(与信・債権管理含む)
資産管理(固定資産、流動資産の管理)
キャッシュフロー管理
■やりがい
飲食業界は規制や景気の影響を受けやすく、契約管理や与信判断などで高度な法務・財務判断が求められる場面が多いです。そのため、スキルアップやキャリアの成長に直結しやすい点が魅力かと考えております。
当社では少数精鋭ということもあり、業務の幅が広く、法務・財務の知識を横断的に活かせる環境です。自らのアイデアがダイレクトに反映されるチャンスもあります。
■入社後の流れ
部長からのOJT教育となります。
期間は独り立ちするまでになるので、約半年前後ですが人によって異なります。先輩の3名とも中途入社で前職は法律とは関係のない職種から今の業務を担当されております。
■組織構成:
管理部管理課は3名の組織です。
部長56歳、メンバー2名(61歳、47歳)
■福利厚生
働く社員にプライベートと仕事の両方を充実させたいという思いがあり、下記のような福利厚生があります。
・家族食事会補助(誕生日・結婚記念日、年1回家族1人につき5000円支給)
・マッチングアプリ「Pairs」有料プラン 会社負担
社員の家族や、出会いの場へのサポートなども充実しています!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成