• 株式会社サティス製薬

    東京◇化粧品・原料の安全・有効性試験の設計・運用(部長職)◇化粧品OEM企業/【dodaエージェントサービス 求人】

    東京◇化粧品・原料の安全・有効性試験の設計・運用(部長職)◇化粧品OEM企業/【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    原則定時退社
    管理職・マネジャー
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/07
    • 掲載終了予定日:2025/10/05
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    東京◇化粧品・原料の安全・有効性試験の設計・運用(部長職)◇化粧品OEM企業/

    〜「1人でも多くの女性に正しい綺麗を」を理念に掲げるスキンケア化粧品のベンチャー企業/スキルアップ補助など福利厚生も充実〜

    ■業務概要:
    化粧品または化粧品原料の安全性・有効性試験の設計から運用をお任せします。メンバーへの技術的指導(評価技術、皮膚科学)およびマネジメントなどもお任せします。

    ■当社の特徴:
    小規模の依頼も受ける事が可能です。初めて化粧品・コスメを製造したい顧客の場合、試販売で少ない数の製造を希望されるケースが多いです。(例:化粧水を1000本だけ作りたい等)多くの競合他社は、大きなロットでの受注を行う為、少ないロットでの受注の出来る当社は優位性があります。また上記の様な顧客は、店舗を持たずインターネット販売をされるケースも多く、製造から物流、製品を利用するお客様が受け取る段ボールのデザインまで一緒に行う事が可能です。

    ■キャリアパス:
    同社では、「チャレンジ精神」を重要視し、ジョブチャレンジ制度を導入しています。社員への期待は例えば「○○職のスペシャリスト」ではなく、知識を横展開していく「サティス製薬のスペシャリスト」として幅広い経験を積んでいって頂きたいと考えています。過去にも営業から手を挙げて製造へ異動した方や、製造から処方開発に異動した方もいます。

    ■社風:
    声を上げやすく、アイディアが形になりやすい、フラットな社風です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・大学院卒以上
      ・臨床試験の実務経験5年以上
      ・細胞培養・生化学試験の実務経験3年以上

      ■歓迎条件:
      ・化粧品業界での研究経験者は優遇
      ・統計解析・データ分析経験者
      ・チームでの活動が得意な方
      ・薬機・景表法周りの知識がある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      株式会社サティス製薬 「研究所」
      住所:東京都江東区富岡2-11-6 長谷萬ビル3階
      勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/門前仲町駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <標準的な勤務時間帯>
      8:45〜17:30
      時間外労働有無:無

      給与

      <予定年収>
      700万円〜1,200万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):460,000円〜800,000円

      <月給>
      460,000円〜800,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数119日

      連続休暇(夏季休暇)、有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、ブルーデー休暇(生理休暇)あり、その他特別休暇
      ※月一程度、土曜出社あり

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:毎月上限3万円
      住宅手当:当社規定の支給条件に該当する場合に限る
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:勤続2年以上の方が対象

      <定年>
      65歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ・社内勉強会
      <雇用形態補足>
      管理監督者
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社サティス製薬
      設立 1999年12月
      事業内容
      ■概要:
      同社は1999年に開発ベンチャーとして創業し、これまで沢山の化粧品を開発しています。同社の柱となる化粧品、医薬部外品、石鹸、医科向け外用剤の企画、処方開発及び受託(OEM)製造においては、現在取引先企業数は約700社を超えるなど毎年安定した増加傾向となっており、業界トップクラスを誇ります。
      ■事業内容:
      (1)化粧品・医薬部外品・石鹸・医科向け外用剤の企画、処方開発および受託(OEM)製造 (2)基礎研究および開発 
      ■サービス詳細:
      (1)化粧品、医薬部外品、石鹸、医科向け外用剤の企画、処方開発及び受託(OEM)製造/基礎化粧品の受託製造を中心に、各種石鹸の受託製造及び医療機関様向けの商品開発  (2)基礎研究及び開発/天然系高分子を用いた水溶性粘性化粧料の開発技術及び天然系両親媒性物質を用いた乳化技術、天然性植物エキスを用いた防腐技術 
      ■特徴:同社は化粧品や石鹸、医科向け外用剤や医薬部外品を扱う製造会社であり、1999年の設立以来、その研究開発力と卓越した評価技術によって、着実な成長をとげてきました。独自の研究によって、天然ゲル、植物性抗菌剤などの画期的な素材を開発し、2019年には取引先化粧品販売会社は700社以上にのぼります。少数精鋭部隊で、社内には活気が溢れており、成長と共に事業も拡大し、現在も著しい成長を遂げています。
      資本金 51百万円
      従業員数 145名
      本社所在地 〒3420015
      埼玉県吉川市中井57-1
      URL http://www.saticine-md.co.jp/
    • 応募方法