具体的な業務内容
【東京】化粧品OEM営業(リーダー)※企画提案から顧客フォロー、リピート施策の実行等◇
〜化粧品OEM営業経験をお持ちの方へ/根本的な肌課題を解決する「ドクターシップ営業」に携われる〜
■業務内容:
スキンケア化粧品OEMの営業部門で、企画提案から顧客フォロー、リピート施策の実行のほか、既存メンバーの営業フォロー、KPI管理、施策の発案などをお任せします。
※新規リードの獲得は別チームが担当します。
小ロット多品種、D2Cスタートアップ企業や個人でスキンケアを作りたいというニーズに、コンセプト企画からD2Cビジネスの成功まで、顧客にしっかり伴走していただけるOEM営業のご経験者を探しています。
<業務の流れイメージ>
▼新規リード獲得チームが案件を獲得
▼本ポジションの営業チームが案件化した顧客に製品提案や顧客サポートなどを実施
▼製品の大枠が決まったら開発チームと連携し、製品開発を進める
▼開発部が処方開発を実施
▼製造部がバルクを製造、品質保証管理チームが製品をチェックし納品
■当社の特徴:
小規模の依頼も受ける事が可能です。初めて化粧品・コスメを製造したい顧客の場合、試販売で少ない数の製造を希望されるケースが多いです。(例:化粧水を1000本だけ作りたい等)多くの競合他社は、大きなロットでの受注を行う為、少ないロットでの受注の出来る当社は優位性があります。また上記の様な顧客は、店舗を持たずインターネット販売をされるケースも多く、製造から物流、製品を利用するお客様が受け取る段ボールのデザインまで一緒に行う事が可能です。
■キャリアパス:
同社では、「チャレンジ精神」を重要視し、ジョブチャレンジ制度を導入しています。社員への期待は例えば「○○職のスペシャリスト」ではなく、知識を横展開していく「サティス製薬のスペシャリスト」として幅広い経験を積んでいって頂きたいと考えています。過去にも営業から手を挙げて製造へ異動した方や、製造から処方開発に異動した方もいます。
■社風:
声を上げやすく、アイディアが形になりやすい、フラットな社風です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成