具体的な業務内容
【リモート可/東京】自社医療サービスのPM◆医療情報大手エムスリーG/働きやすさ◎/DX貢献
〜一部リモートOK!/東証プライム上場・医療情報大手エムスリーG/自社製品・サービスのPM/年休126日・土日祝休/透明性のある評価制度◎/医療業界(市場規模50兆円程度)のDX化を単独で推進〜
■業務内容:
◇当社で取り扱う社内外の全プロダクト/サービス(オンプレミス型クリニック向け電子カルテなど)の開発について、上流工程を担当し、プロジェクト管理から企画、品質保証をお任せします。
◇また、事業計画に基づいたプロダクト開発の意思決定、人員計画やマイルストーンの策定、推進も担当します。
■業務詳細:
◇社内の事業部門、営業部門と連携し開発計画の策定
◇開発のイテレーション管理
◇開発機能の仕様作成
◇プログラマーへの情報共有、仕様説明
◇品質管理
◇テクニカルサポート部門の品質改善およびKPI管理
※コーディングは基本的には外部委託しています。
■自社製品・サービス(例):
◇Doctor's DesktopIV
旧来から当社が保有、自社開発の電子カルテ製品。自社開発メンバーもいる状態です。
◇TOSMEC Aventy IV
昨年7月に事業譲受とともに弊社が保有するようになった製品です。譲受前はウォーターフォールでの開発をしてきたシステムですが、現在は外部の協力会社も交え、Doctor’s Desktop同様アジャイルで開発・改修できるように体制を整えています。
■働きやすい就業環境:
【リモートワークOK!残業も多すぎず、オンラインコミュニケーションも活発】
◇ひと月あたり営業日数の最大50%まで取得可能です
(業務の習熟状況次第ですが、入社後最短1〜3ヶ月程の期間のオンボーディング期間はオフィス出社)
◇毎月の平均残業時間は15〜20時間程度です。
(繁忙期は30〜40時間程)
◇SlackやZoomによるオンラインでのコミュニケーションツールの活用
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境