具体的な業務内容
【大阪市】技術サービス◆基本残業なし◎顧客のニーズを新製品開発へ繋げる!平均有給取得11.9日
〜東証プライム上場の歴史ある総合素材メーカー/シェアNO1/基本残業無し/年間休日122日〜
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
・当社製品(ドライヤーカンバス、コルゲーターベルト)のエンドユーザーに訪問し、製品の点検(異常が無いか、交換時期の判定、状況次第で修理等)をお任せ致します。
※当ポジションは、当社グループの敷島カンバス株式会社への出向扱いとなります。
■業務詳細:
お客様の元へ訪問し、点検などから得られた結果をユーザーに報告し、打ち合わせで得られたニーズがあれば、既存製品の改良、新製品の開発提案に繋げる業務です。
※愛知、岐阜、富山県より西のエリアで、担当となったエンドユーザーのもとへお伺い頂きます。基本的には営業部員と一緒に訪問し、予備の受注や工場への製作指示は営業部員が行います。
※出張頻度3日/週(入社から2、3年目までは2日/週程度)
■組織構成:
当組織は5名で構成されております。
■研修体制:
・まずは取り扱う商材の理解を深めていただくため、本社(勤務地)での研修を約1か月ほど実施し、その後弊社の鈴鹿工場(三重県/主にドライヤーカンバスを製造)、八幡工場(滋賀県/主にコルゲーターベルトを製造)、八日市工場(滋賀県/研究開発施設)で研修を行います。(合計で約3ヶ月程を予定)原材料や製法についての知識や、分析の手法等を学び、サービスエンジニアのお仕事に活かしていただくためです。未経験の方でもしっかり研修等で教育する体制が整っておりますので、ご安心してご応募ください。
■出向先について:
・出向先:敷島カンバス株式会社
・勤務地:大阪府大阪市中央区備後町3丁目2番6号 シキボウビル
・事業内容:各種産業資材繊維製品の販売および技術サービス・開発
■やりがい
・日本製の紙の約半分は当社製品を通じて流通しているため、社会貢献度が非常に高いです。
・自社製品がどのように使用されているか直接確認でき、顧客満足度を体感できます。
・高価な製品を扱っており、大きな責任がある一方、成果達成時の喜びが大きいことも魅力。
・ユーザーニーズを製品に反映させることができます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等