• ITテストエンジニア

    QAエンジニア(プロダクト開発部) ※フレックス/リモートOK/CB227820

    株式会社ログラス
    正社員
    • 情報更新日:2025/10/31

    仕事内容

    具体的な業務内容

    "1.私たちについて
    企業概要
    株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指し、「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始しました。
    シリーズAの資金調達時(2022年4月)と比較して導入社数は5倍以上に急成長、シリーズB(2024年7月)では70億円を調達して累計調達額が100億円を突破するなど、市場からも大きな期待をいただいています。
    今後について、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大します。
    中長期では「AI ERP構想」を掲げ、データとAIの力をフル活用し、あらゆる領域の計画を起点に、経営リソースの最適配分を意思決定できる、プランニング・プラットフォームの実現を目指していきます。
    具体的には、下記のような取り組みを予定しています。
    2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大するために、60名規模の新規事業開発チームを組成
    1年で事業開発/エンジニア/PdM(プロダクトマネージャー)/デザイナーを新たに50名採用
    ベトナム/インド等に開発拠点開設

    <プロダクト概要>
    「Loglass 経営管理」をはじめとするLoglassシリーズは、経営管理・予実管理領域のプロセスを効率化し、精度の高い意思決定に導くためのプロダクトです。現在は、「Loglass 人員計画」「Loglass 販売計画」など複数のSaaSプロダクトに加え、BPO・コンサルティングサービス「Loglass サクセスパートナー」を提供するなどマルチプロダクト展開を進めています。
    短期では「xP&A戦略」、中長期では「AI ERP構想」を掲げ、データとAIの力をフル活用し、あらゆる領域の計画を起点として経営リソースの最適配分を意思決定できる、プランニング・プラットフォームを実現を目指します。
    あらゆる企業の経営における意思決定をよりよいものにし、顧客企業の業績向上と社会全体の良い景気の実現にチャレンジしています。

    2.募集ポジションについて
    <募集背景>
    ログラスはプロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指しています。
    今後の戦略として、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにサービス数を20以上に拡大するために新規事業の開発組織や海外開発拠点を組成に取り組んでいます。また、中長期では「AI ERP構想」を推進し、データとAIを活用した経営リソースの最適配分を実現するプラットフォームを目指します。
    今後のマルチプロダクト展開やサービスの多角化を見据えて、自律的にQA活動を推進できる少数精鋭を前提としたQA体制の強化に取り組んでいます。そこで、プロダクト部所属のQAエンジニアとしてプロダクトの品質の維持・向上をリードするQAエンジニアを募集しています。

    <仕事内容/期待すること>
    ログラスが目指す高いプロダクト品質水準の実現に向けて、プロダクトチーム所属のQAエンジニアとしてワンチームでのプロダクト品質の維持、向上のリードをお任せします。
    「Loglass 経営管理」はアジャイルフレームワームのFAST、「Loglass 人員計画」やその他の新規プロダクトはスクラムを採用して開発しています。担当プロダクトが採用している開発プラクティスに則りつつ、最適な推進方法を探索しながらQA業務を行っていただきます。
    ログラスのQAエンジニアが対象とする品質の定義は広く、「品質富士山」(下図参照)で表現されているような「サービス品質」「プロダクト品質」「プロセス品質」「組織品質」まで、全領域の品質向上に関わることができる環境です。
    プロダクトチームはもちろん、経営層・ビジネスサイド含めプロダクト品質を大切にするカルチャーが浸透しており、全社的に品質の重要性が認知されている環境の中でQA業務に取り組めることが特徴です。
    担当プロダクトの品質向上による直接的な貢献に加えて、プロダクトチームへのQA知見の提供・浸透によるプロダクト品質水準の向上も期待しています。

    <具体的な業務>
    担当プロダクトの品質戦略の立案と実行
    開発チームと密接な連携による要求整理、仕様策定、UXレビュー
    アジャイル開発プロセスにおけるテストプロセスの改善提案、実行
    テスト計画策定から分析、設計、実行、不具合の報告、リリース後確認
    テスト自動化の推進、運用、監視の設計構築
    品質メトリクスの設定と分析
    勉強会や品質コミュニティの運営を通した、プロダクトチームへのQA知見の提供や浸透

    ログラスのQAについて
    <役割について>
    ログラスのQAは役割が大きく2つに分かれています。
    QAエンジニア(プロダクト開発部所属)
    プロダクト開発部に所属し、特定のプロダクトチームのコアメンバーとして、ワンチームでの品質向上に徹底的に取り組みます。また、プロダクトチームを対象にした品質に関する勉強会や品質コミュニティの運営など、組織全体の品質ケイパビリティを上げるためのEnabling活動も行っています。
    QAMgr(Enabling & Platform部所属)
    Enabling & Platform部に所属して、組織横断で全社に影響するQA戦略の立案やQA技術基盤の整備に取り組みます。今後は組織横断で取り組む施策や方針に応じたケイパビリティを持ったメンバーをチームに迎えていくことで、QA横断組織の体制強化をしていく予定です。

    <ログラスQAのMVVについて>
    ログラスではQAとしてのミッション・ビジョン・バリューを言語化しており、日々このMVVに沿って活動しています。
    Mission:「プロダクト開発のケイパビリティを高め、組織全体のバリューストリームを最大化する
    Vision:「5つの技術・知識を持つジェネレーター」
    5つの技術・知識:ドメイン理解、テスト技術、自動化技術、プロセス改善技術、コミュニケーション技術
    Value
    顧客志向な品リーダシップ:プロダクト組織で顧客のために品質を高める活動を促進していく
    組織の弱さに寄り添う:批判するのではなく、組織の足りない部分を補う行動をする
    天真爛漫な探求心と対応力:抽象度を調整しながら、柔軟に学び考え、柔軟に対応する
    入社後の活躍イメージ
    入社後まずは「Loglass 経営管理」「Loglass人員計画」、または新規プロダクトいずれかのプロダクトチーム所属のQAエンジニアとして、既存メンバーに伴走しながらログラスの開発サイクルや経営管理を中心とした複雑なドメイン知識をキャッチアップしていただきます。
    その後は、お強みやご希望、チームの状況を鑑みつつ特定のプロダクトを担当いただき、プロダクト品質の維持・向上におけるQA活動に携わっていただきます。
    0→1、1→10、10→100とそれぞれのフェーズの事業が複数存在するため、「L

    変更の範囲

    無し

    求める経験・スキル

    "3.求めるスキル・経験
    <Must>
    アジャイル開発を採用しているチームにおけるQA経験
    Webアプリケーションのテスト分析設計、実施の実務経験
    開発プロセスやテストプロセス改善を推進した経験

    <Want>
    メンバー全員を巻き込んだプロダクトの品質向上アプローチの経験
    複雑性の高いドメイン知識をキャッチアップして業務に取り組んだ経験
    JSTQBなど体系的なテスト技術に関する知見
    テスト自動化の推進、運用改善の経験
    Webアプリケーションの開発経験(言語不問)

    <求める人物像>
    ユーザーファーストでプロダクトと向き合いながら開発やQAに従事されてきた方
    採用や技術発信、顧客ヒアリングなど、直接の開発以外でも事業成長へコミットする意思がある方
    チームや事業へに対して、目の前が前進するような前向きなフィードバックをハッキリと伝えられる方
    ユーザー、プロダクト、事業、会社組織に対して、非連続な成長、価値提供を成し遂げたい想いをお持ちの方"
    • 募集要項
    • 企業情報
    • 募集要項

      職種分類
      技術系(ソフトウェア、ネットワーク) > 開発エンジニア(パッケージソフト)
      技術系(ソフトウェア、ネットワーク) > QAエンジニア(パッケージソフト)
      勤務地
      雇入れ直後
      東京都港区三田3丁目11-24 国際興業三田第2ビル 9階

      変更の範囲
      無し
      契約期間 契約期間の定め:無し
      給与
      年収 600万円 ~ 1050万円

      "<給与>
      年収 6,000,000 円 - 10,500,000円
      [給与]経験・能力を考慮の上、同社規定により決定します 。
      [昇給]年2回(4月・10月)※同社規程に基づく

      <交通費>
      実費支給(上限5万円/月)

      <賃金形態>
      月給制

      <昇給有無>


      <残業手当>


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。"
      勤務時間
      09:00〜18:00
      "・フレックスタイム制(コアタイム:10:00-15:00)
      ・休憩時間:1時間"
      試用期間 6ヶ月
      休日休暇
      "休日:土曜日、日曜日、祝日休み
      休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、生理休暇"
      待遇・福利厚生
      "・借り上げ社宅制度
      ・リファラル採用報酬あり
      ・簿記取得補助あり
      ・PC周り備品補助"
      リモートワーク
      未選択
    • 企業情報

      企業名 株式会社ログラス
      URL https://www.loglass.co.jp/
      所在地 東京都港区三田3丁目11番24号
      業種 情報・通信
      代表者 代表取締役 布川 友也

    エージェント情報

    動じない未来へ。
    だれもがもっと好きな未来を
    もっとリアルに楽しみながら生きていけるように。
    街や暮らしのそばにある「不動産」をとおして、
    お客様の資産に「動じない」かたちをつくります。

    ★型にはまらない★
    まだまだ少数でこれからの会社ではあるので、
    一緒に新しい制度や働きやすさ、事業展開についても構築していきたいと思っています。
    もちろん、個人のキャリアアップも会社を上げてサポートします!
    『会社と共に成長していきたい』方には、大きなやりがいをもって働いていただけます。
    社名 株式会社イーダブルジー