具体的な業務内容
★未経験OK★【東京/サービスエンジニア】建設用計測機器担当/年休125日/研修充実/福利厚生◎
〜未経験活躍中!羽田空港の滑走路、新幹線、首都圏の主要道路にも採用される測量・計測機器レンタル会社〜
■仕事
ゼネコンの現場にて自動測量システムを説明・納品・アフターフォローを行います。
Lお客様からの依頼を受け、現場、期間、何を作るのかを確認し必要な機材設備やコスト、スケジュールをご提案します
L納品時は現場での機材・設備のレクチャーも行います
L不具合発生時など、顧客からの問い合わせ対応も行います
L訪問件数は一日に1件程度で、拠点近くに案件先がある場合でも2〜3件ほどです
L担当エリアは西日本全域。1週間程度の出張が発生することもございます
L社用車を利用してなければ直行直帰可能です
■教育
入社後3ヵ月は社内研修となり、以下を習得頂きます。
L社内システムの使い方 ・測量の基礎知識。
L取扱商品について(主要商品は5種類ですが、1か月間は1種類の使い方を重点的に学ぶ)
研修終了後は先輩のOJTとなります。
情報、ニーズの引き出し方、それに合わせたご説明方法、スケジュール管理までしっかりと身につけて頂きます。
1年目は先輩とに、2年目から徐々に一人で現場に出て頂きます。
■強み
取り扱う機械は2,000種類以上で、最新から既存のものまで取り扱いがあります。
顧客各々の要望に対応できる提案の幅広さが特徴です。
またカスタマーサポートによるアフターフォロー体制があり、お客様に安心してご利用いただいています。
メンテ部隊も在籍しており連携しニーズに対応しています。
■トラブル対応
建設業界も土日祝日の作業が少なくなっており休日の対応もほとんどありません。
休日対応した際は、代休が付与され後日に取得頂きます。
ほとんどが日中、オンラインでの対応になります。
※トラブルの内容としては、計測機器の故障及び破損や自社開発のソフトウェアに関する不具合などとなります。
頻度としては、部署として年に数回となります。
■中途入社事例
未経験であればスポーツ製品の営業、バスの運行管理など多岐に亘ります。
また測量業の経験者、消火設備の施工管理など近しい経験のある方の入社もございます。
■組織構成
L東京:12名(うち20代は3名、30代は5名在籍しています)
チーム/組織構成