具体的な業務内容
【宮城・広島・福岡】管理部門スタッフ◇プライム上場の住友重機械G/安定性◎/幅広い業務でスキルアップ
〜経理をはじめ、人事・総務など管理部門として幅広い経験を積みスキルアップしたい方におススメ!/グループ連結で売上高10,815億円、従業員数2万人以上を誇る東証プライム上場の住友重機械Gr/約7割が中途入社のため馴染みやすい/年休126日・残業月15~20H程度/フレックス制度導入〜
■業務内容:
全国7地域に分かれた統括部の経営管理を担う管理部門スタッフとして、統括部長や管理課長(グループリーダー)と連携し、地域拠点の運営を支える重要なポジションです。
本社管理部と連携しながら、営業・サービス部門と協働し、統括部の経営戦略立案・実行支援を行います。具体的には、以下業務を担当いただきます。
◆主な業務:
・統括部の予算策定・業績管理
・経理・会計・与信・債権管理
・統括部内の人事業務(採用・育成・異動・退職対応)
・安全衛生管理・総務管財・規程管理・内部統制
また、ゆくゆくは管理職候補として組織を引っ張っていただく予定です。
■ポジションの魅力:
・経営に近い立場での業務経験が積めます。
・多岐にわたる業務を通じて、管理人材としてのスキルを幅広く習得可能です。
・将来的には本社管理部門や他地域へのローテーションもあり、キャリアの幅が広がります。
■教育体制:
担当業務は在籍社員からOJTにて対応いたしますので、未経験の領域があってもご安心ください。
■働き方
残業は月15〜20時間程度、年休126日。
何かご事情があった際には在宅勤務も利用可能です。
■当社について:
世界最高水準の開発力と製造技術を持つ住友グループの建設機械メーカーで、油圧ショベル、応用機(林業、解体、金属リサイクルなどに利用される各重機)、道路機械(アスファルトフィニッシャ、タイヤローラなど)を中心に重機を幅広く製造しています。道路を舗装するアスファルトフィニッシャは、国内シェアの70%を占有しており、他の追随を許さないトップメーカーです。
業界として国内外共にニーズが急進しており、今後も順調に成長していくことが見込まれます。特に国内では、高度経済成長期に建設された道路などインフラの急速な老朽化で、大きな建て替え需要があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成