具体的な業務内容
【東京】ADADAS評価環境構築アーキテクト(システム企画・設計・開発)◆将来のマネジメント候補
〜トヨタグループのIT中核企業で活躍/働きやすい環境/フレックス/福利厚生◎〜
■業務概要:
開発車両や工場から収集されるデータを分析に使用するための環境(クラウド・オンプレ)構築や分析手法の提案
■業務内容:
現在、走行データを活用したデータドリブンな自動運転の開発・評価環境を構築しようとしています。近年、オンプレに加えてクラウドサービスの活用も必須になってきている為、様々なお客様の要件を確認しながらオンプレやクラウドを活用した最適環境の提案を行っています。
■想定業務:
◇ユーザ要件に基づき、クラウドサービス、外販ソフト、内製ソフトを組み合わせた最適なアプリケーションの設計・構築
◇インフラとアプリケーションを統合した包括的なシステムアーキテクチャの決定
◇要件を満たすための追加の内製ソフトウェア開発
◇開発環境の継続的な改善と最適化
◇クロスファンクショナルチームとの協働によるプロジェクト推進
■期待する役割:
将来のマネージャー候補として技術、マネジメント両面でお力を発揮いただくことを想定しています。クラウドの資格取得や新技術を身につけるために時には自発的な学習も必要になるので、知識欲をもって業務に取り組んでいただくことを期待しています。
■海外との関連:
世界各国(北米、ヨーロッパ、オーストラリア等)の開発拠点との折衝が発生する可能性があります。実際に定期的に海外拠点とはミーティングを実施しており、場合によっては短期での海外出張等もございますので、グローバルな視野を身に着けやすい環境が整っています。
■対象システム:
・車両/工場データ活用基盤システム開発
・BIツール支援
・SDN環境構築支援
・自動運転走行経路評価シミュレータ
・走行結果分析システム
■言語環境:
言語:Python、Java、JavaScript、SQL
クラウドサービス:AWS、Azure、GCP
DB:PostgresSQL、Vertica
その他:Linux、Docker、Hadoop、Git/GitHub、Ansible等のIaCツール、BIツール
■システム規模:
ユーザ規模数十名のシステムに対し、5〜10人程度でチームを組み、機能追加から運用、トラブル窓口まで実施
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境