具体的な業務内容
【大阪・吹田市】メーカーの特許・知財◆最新技術情報に携わるやりがい/WLB◎腰を据えてお仕事可
〜平均勤続22年&高有給取得率◎最新技術情報に携わるやりがい/ワークライフバランスがとりやすい環境〜
◎社内の最新の情報や技術に関わることができ、知財権を活用することで企業の競争力や価値を向上させるやりがいのある仕事です。
◎取り扱う法律は、防爆や各種規格など関連法規が多岐に渡ります。
◎技術部門との連携は取りやすく、開発部門についても同じビルの上下階という関係上、コミュニケーションがとりやすい環境です。
■職務内容:
当社の技術管理課にて、特許・知財管理業務をお任せいたします。
■求める人物像:
・経験が少なくても知財(特許)に興味がある方
・世の中の知らないことにも興味がある方
・文書読解力、文書作成能力があり、特許事務所(弁理士)とやり取りすることに興味がある方
■担当業務:
・特許の管理
・技術図書の書面管理(外形図、仕様書、製作図、取扱説明書など)
・その他特許/知財に関する基本的な業務
※ご入社時点のスキルを見て、業務の割り振りをさせていただきます。
■担当業務補足:
・当社の特許を侵害する特許が他社により申請されていないか、また当社製品が他社の特許を侵害していないかを弁理士と共に交渉・確認します。
・取り扱う法律については、防爆や各種規格など関連法規が多岐に渡ります。当社技術部では、これらの関連法規に詳しい人材が社内/社外の関係者や特許事務所などの専門家から情報を得て、目的に沿って業務を円滑に進めることが期待されています。
■入社後の流れについて:
OJTにて担当課長と共に業務に取り組んでいただきます。
将来的には適性に応じて技術管理課をお任せしたいと考えています。
■組織構成:
技術管理課兼任課長1名 男性50代
■キャリアパス:
技術管理課長や他部署への異動の可能性があります。
■当社の強み:
・1965年の創業以来、当社の製品は民間のあらゆる産業や工業、電力/公共設備などの分野や暮らしに身近なところでも活躍しています。(業務用コーヒーマシン、消防車、新幹線、船など)
・お客様ごとの「はかりたい」に応えるため、多様な種類/仕様のレベルセンサを設計・製造し、50年以上の実績を積んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成