具体的な業務内容
【兵庫・三木/転勤なし】構造設計◆※2026年4月より年休125・土日祝休み/フレックス/残業20h
\当社の特徴!/
(1)世界遺産・白神山地や日本庭園・浜離宮恩賜庭園の中島橋、京都・北野天満宮のデッキなど実績多数!自分の仕事が日本全国の地図に残ります!
(2)10年連続決算ボーナス支給で業績好調!社員の方への還元を大事にする社長様のお考えも魅力です!
(3)一部製品が環境省の標準仕様に採用されるなど、技術力の高さは随一!業界随一の基礎工法技術力も強みです!
■業務について:
CADを用いた設計業務をお任せします。官公庁からの案件が中心です。
長年多くの人に使用される観光地を自分の手で設計することが出来るやりがいがあります!
【入社後の業務】
OJTを中心に業務を覚えて頂きます。先輩社員の補助業務や打ち合わせの同席から始まり、徐々に案件をお任せしていきます。実際30代で吊り橋や橋梁の大型案件にチャレンジできる環境です!
■案件例:
知床国立公園(北海道/世界遺産)/白神山地(秋田・青森/世界遺産)/浜離宮恩賜庭園(東京)/淡路島「ニジゲンノモリ」の遊歩道/宮沢賢治童話村(岩手)/多摩動物公園(東京)/葛西臨海公園(東京)/北野天満宮(京都)/醍醐寺(京都)など
※ぜひHPもご覧ください!→≪https://lasco.jp/≫
■当社の技術力・こだわり:
特許の杭打ち工法により基礎土台工事が難しい案件にも対応可能。また、重機を使用せず工事を完結できるため、環境に与える影響も最小限で済むため景観を損なわずに施工可能であることが選ばれる理由です。
■働き方:
出張:現場打合せのため、月に1〜2回程度の出張がございます。(※日帰りの場合も出張手当の支給有)
担当エリア:山梨・長野〜北海道まで
平均有給取得日数:10日程度 ※高い有給消化率です!
★社内の声を取りいれながら2026年4月より休日が大きく増加します!
■当社について:
日本中から依頼が寄せられるため、全国各地に自分の仕事を残すことができます。国立公園やお寺、観光地など景観施設を手がけることも多く、地図に載るような仕事を手がける機会も。世界遺産に登録された「知床」の木道でも当社の技術が活きています。
また、本社には自社の工場があり、そこでは当社の施工へのこだわりは技術力を見ることができます!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等