具体的な業務内容
【愛知/豊橋市】法人営業(製造業向け自動化・省人化の提案)※鈴与グループ/月残業20〜30H
■業務内容:
静岡および東海地区を中心に強力な販売ネットワークを持つ総合商社である当社の法人営業として、
人手不足の対策が急務な製造業のお客様へ、自動化・省人化の提案・支援をお任せします。
特に、協働ロボット、搬送用ロボットを活用した自動化システムの提案に注力し、
お客様の自動化ニーズ(搬送、組立、検査、出荷)に対し、装置概要の提案や概算コスト提示等の業務を行います。
■具体的には:
・一人当たり20社程度を担当いただきます。
・新規営業と既存営業の割合は半々です。新規営業に関しても、他部署の紹介やDM・テレアポなど、既存契約からの紹介が多いため、完全新規に飛び込み行くことは少ないです。
・担当エリアは、豊橋周辺の東海エリアがほとんどです。出張頻度は少なく、多くて月に1~2回程度となります。
・6〜7割程度が外勤で、お客様先へ訪問する際は社用車を利用します。
■技術職からの活躍:
中途入社者の中には、産業用装置のエンジニア出身の方もおり、技術知見を活かしながら活躍しています。
■実績の例:
(1)ユニフォームレンタル業者様
【顧客の要望】
取扱い商品が増加する一方で、工場の人手不足に頭を悩ませていました。バーコードによる商品管理では、入出荷検品時に1点ずつ商品を読取るため、検品業務に多くの人手と時間を要してしまいます。
【当社の提案】非接触でデータの取得が可能で、複数の情報を一気に取得することも可能なRFIDタグの導入を提案。
【成果】商品の複数一括読取が可能となり作業時間は大幅に短縮し、ある工程では約30%の生産性向上を実現しました。
(2)自動車部品メーカー様
【顧客の要望】作業者が自動車部品の傷の目視検査を行っていましたが、熟練度による精度のバラつきや、NG品をOK品置き場に置くなどのヒューマンエラーが無くならず、頭を悩ませていました。
【当社の提案】多関節ロボットとカメラによる画像検査システムを提案。
【成果】作業者を2名から1名に減らすことを可能にし、生産スピードを25%アップさせることにつながりました。また、合否データを写真付きで残すことで、NG発生状況やNG多発箇所の特定もできるようになり、会社全体として次の課題解決へ向けた議論ができるようになりました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成