具体的な業務内容
【大阪】導入SE◆自社クラウド勤怠管理サービス「TimeTapps」/独立系SIer/年休128日
■業務内容:
クラウド勤怠管理システム「TimeTapps」の導入SEをお任せします。
■具体的には:
・導入計画の策定:顧客と勤怠管理サービス導入におけるスケジュールの策定・提案
・初期設定:顧客の業務運用をヒアリングし、勤怠管理サービスの各種設定
・操作説明:勤怠管理サービスの操作説明会
・導入後のサポート:問合せ対応
・導入後の顧客要望のヒアリング:導入後に発生した要望をヒアリング、要件定義を行い、開発チームに伝達
・導入前商談時の営業同席:勤怠管理サービスを導入することによる顧客の成功実現のための提案
■「TimeTapps」について:
従来のタイムカードでの勤怠管理と比べ、導入や集計のコスト・業務時間を大幅に削減可能なサービスです。リアルタイムにいつでもどこからでも勤務状況を把握でき、社員の雑務時間を削減し生産性の向上を実現できます。クラウドのためサーバーなどの費用も不要となり、低価格・短納期で導入可能です。
当サービスは勤怠管理に加え、業務毎の記録ができ、そのまま日報作成も可能です。モチベーション機能などもあり、働き方を見直し、自由で生産性の高い働き方を創造できます。
■キャリアパス:
一般的なPG→SE→PL→PMという1本道ではなく、大きく分けて3つのパスがあります。
(1)プロジェクトマネージャーとして、メンバーやプロジェクトを束ね、プロジェクトのQCDに責任を持つ役割
(2)スペシャリストとして高度な技術知識を有し、新規技術の研究や導入、レベルの高い仕様書や設計書を書ける技術者としての役割
(3)ラインマネジメントとして、組織管理・運営ならびに売上・利益に責任を持つ役割
※一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能です。
■教育制度
・入社時ならびに対人や階層別教育を年次や職位に応じて教育部門が研修を行います。
・専門技術教育やプロジェクトマネジメント系の教育は部門にてe-ラーニングや外部研修、社内研修制度を設けており、新しい技術にチャレンジする機会を提供しています。研修をクリアした際は身に着けたスキルを活かせる環境にチャレンジ可能です。
・プロジェクトマネジメントに関する研修も体系的に行っています。
・資格取得手当てを広く支給しており自己学習のサポートをしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境