• 株式会社システナ

    【大阪】導入SE◆自社クラウド勤怠管理サービス「TimeTapps」/独立系SIer/年休128日【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪】導入SE◆自社クラウド勤怠管理サービス「TimeTapps」/独立系SIer/年休128日【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/08
    • 掲載終了予定日:2025/09/28
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪】導入SE◆自社クラウド勤怠管理サービス「TimeTapps」/独立系SIer/年休128日

    ■業務内容:
    クラウド勤怠管理システム「TimeTapps」の導入SEをお任せします。

    ■具体的には:
    ・導入計画の策定:顧客と勤怠管理サービス導入におけるスケジュールの策定・提案
    ・初期設定:顧客の業務運用をヒアリングし、勤怠管理サービスの各種設定
    ・操作説明:勤怠管理サービスの操作説明会
    ・導入後のサポート:問合せ対応
    ・導入後の顧客要望のヒアリング:導入後に発生した要望をヒアリング、要件定義を行い、開発チームに伝達
    ・導入前商談時の営業同席:勤怠管理サービスを導入することによる顧客の成功実現のための提案

    ■「TimeTapps」について:
    従来のタイムカードでの勤怠管理と比べ、導入や集計のコスト・業務時間を大幅に削減可能なサービスです。リアルタイムにいつでもどこからでも勤務状況を把握でき、社員の雑務時間を削減し生産性の向上を実現できます。クラウドのためサーバーなどの費用も不要となり、低価格・短納期で導入可能です。
    当サービスは勤怠管理に加え、業務毎の記録ができ、そのまま日報作成も可能です。モチベーション機能などもあり、働き方を見直し、自由で生産性の高い働き方を創造できます。

    ■キャリアパス:
    一般的なPG→SE→PL→PMという1本道ではなく、大きく分けて3つのパスがあります。
    (1)プロジェクトマネージャーとして、メンバーやプロジェクトを束ね、プロジェクトのQCDに責任を持つ役割
    (2)スペシャリストとして高度な技術知識を有し、新規技術の研究や導入、レベルの高い仕様書や設計書を書ける技術者としての役割
    (3)ラインマネジメントとして、組織管理・運営ならびに売上・利益に責任を持つ役割
    ※一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能です。

    ■教育制度
    ・入社時ならびに対人や階層別教育を年次や職位に応じて教育部門が研修を行います。
    ・専門技術教育やプロジェクトマネジメント系の教育は部門にてe-ラーニングや外部研修、社内研修制度を設けており、新しい技術にチャレンジする機会を提供しています。研修をクリアした際は身に着けたスキルを活かせる環境にチャレンジ可能です。
    ・プロジェクトマネジメントに関する研修も体系的に行っています。
    ・資格取得手当てを広く支給しており自己学習のサポートをしています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・IT業界の要件定義工程の経験1年以上
      ・顧客向け文章の作成経験(メール/ドキュメント)
      ・基本的なPC操作(MS-Office/タッチタイピング等)
      ※MS-Officeにおいては、Excelの数式や基本的な関数の作成、データの並び替えや抽出など基本的な操作

      ■歓迎案件:
      ・IT業界の導入工程経験
      ・カスタマーサポート経験
      ・勤怠管理システムの業務知識(営業もしくは開発経験)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      DXデザイン本部
      住所:大阪府大阪市中央区谷町3丁目1番17号 高田屋大手前ビル7F
      勤務地最寄駅:大阪メトロ谷町線・中央線/谷町四丁目駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>

      ご本人が望まない転勤はございません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <時短勤務>
      相談可

      <その他就業時間補足>
      ■月平均残業時間:20時間

      給与

      <予定年収>
      400万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):245,000円〜375,000円

      <月給>
      245,000円〜375,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定します。
      ■昇給:年2回
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数128日

      夏季・年末年始/有給(入社3ヶ月後に10日)特別休暇(結婚、産前、産後、配偶者出産、育児、未就学児看護、介護、忌引等)/生理休暇/振替休日制度/時間単位年休/記念日休暇/スライド勤務/インターバル制度

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:5万円/月まで
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:確定拠出年金制度(企業型年金)

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率90%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ・年次や職位に応じて教育部門が研修を行います。
      ・プロジェクトマネジメントに関する研修も体系的に行っていきます。
      ・資格取得手当てを広く支給しており自己学習のサポートをしています。

      <その他補足>
      ■福利厚生
      確定拠出年金(選択制)/財形貯蓄/慶弔見舞金/社員持株会/社員貸付金/保養所完備(軽井沢・熱海)/ストレスチェック制度
      ■諸手当
      時間外手当(全支給)※年俸者を除く
      役職手当/資格手当/通勤手当(月50,000円まで)/残業代全額支給/資格取得支援制度(合格時に受験料とお祝い金 ※5000円から10万円)

      ※産休復職率90%、産休・育休明けの復帰を積極的にサポートしています。保育所などに入れなかった場合を除くと、ほぼ100%が復帰しています。
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の条件に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社システナ
      設立 1983年3月
      事業内容
      ■事業概要:
      ソリューションデザイン事業/フレームワークデザイン事業/ITサービス事業/ソリューション営業/クラウド事業
      ■創業背景:
      2010年4月1日に株式会社システムプロが、持分法適用会社だったカテナ株式会社を吸収合併して誕生。旧株式会社システムプロのモバイル端末の設計・開発・検証に係る技術・ノウハウとオープン系技術、旧カテナ株式会社の金融分野の業務知識及び基盤系技術を融合した事業展開により新たな領域の開拓を進めており、連結子会社9社及び持分法適用会社3社と共にグループを形成しています。
      ■同社の強み:顧客が必要とするITライフサイクルの全てのサービスをワンストップで提供できることにあります。例えば、IT製品の物販・構築やユーザーサポートや、スマートフォンやタブレット端末等のモバイル製品開発、航空機・自動車・デジタルカメラ等に欠かせない組込みシステムの開発、企業向け基幹業務システムの設計・開発、次世代型のクラウドサービスの企画等があげられます。2005年に東証一部(現プライム市場)に上場しましたが、ベンチャーマインドで、ユビキタス社会の実現に向け、新たな挑戦を続けていきます。
      ■就業環境について:配属部門では「顧客のDX化を支えるITサービスのプロフェッショナルチーム 」として、
      お客様のIT戦略を実現するために数々のITアウトソーシングで培ったマネジメント力や企画力、
      運用サポート、語学力等を活かし、日々変化を続ける社会のニーズや技術革新を的確にとらえ、
      お客様の新たなビジネスモデルの創出・DX戦略を支援しています。
      社員数は約5,000名をで、約6割がお客様先にチームで常駐し対応を行っています。
      社員同士はもちろんのこと、その家族や協力会社の方との関係は非常によく、BBQや綱引き大会、忘年会などのイベントを行う家族的な雰囲気です。役職者の平均年齢は30代後半でほとんどが中途採用入社の社員になります。毎月面談の時間が設けられており、今後のキャリアや仕事内容などについて相談できる環境で風通しも良いです。
      また働きやすい環境を整えており。全社の女性比率は約4割となっており、育休取得率は100%を誇ります。
      ★経済産業省と日本健康会議共同で行う、「ホワイト500(健康経営優良法人2024)」に認定されました。
      資本金 1,513百万円
      売上高 【売上高】83,621百万円
      従業員数 5,799名
      本社所在地 〒1050022
      東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング14F
      URL https://www.systena.co.jp/
    • 応募方法