具体的な業務内容
【香川/さぬき市】購買◆国内トップクラスシェアの建設用クレーンメーカー◆東証プライム上場
【創業100年以上/LE(重力と戦う機械)分野で世界No1を目指す/脱炭素化に対応した電動製品のラインナップ拡充で、海外売上比率をさらに高める/平均勤続年数16.6年で定着率◎/県外からの転居者には引っ越し代金、移動費、家賃補助を支給】
■業務概要:
当社の購買業務をお任せします。購買先(海外を含む)の選定、条件交渉、調達ルートの確立などをお願いします。
■業務詳細:
・既存部品のVEによるコストダウン
・クレーン部品調達(国内・海外)採用のため、社内関係部署への提案
・当社、製作図面とサプライヤ見積りとの妥当性検証(査定)
・品質に関する社内窓口業務(社内品質関係部署との連携)
・当社指定納期に対する納期管理
・海外グループ会社への部品調達情報の提供及び共有
■業務の特徴:
・設計仕様が決まる前段階から材料や新技術、関連企業の新加工方法などの情報を開発部門へ提供することで、価格・品質の競争力に寄与します。
・調達する部品の機能やお客様から求められる品質・技術は日進月歩で進化しています。購買先と対等に交渉を進めるためには、最新の情報を逐次取り入れ、常に学習し、成長し続ける姿勢が求められます。
■配属先情報:
志度工場
モノづくりの現場に近いところにエンジニアが集積し、開発と購買職が連携して業務に取り組む環境です。
■当社について:
当社は、1955年に日本で初めて油圧式トラッククレーンを開発して以来、建設用クレーンのトップ級企業として業界をリードし、世界4大メーカーの一角としての地位を築いています。
タダノグループは、長期目標である「LE世界No.1」の実現を目指し、タダノグループ各社の総合力を結集し、「ONE TADANO」の名のもとに、グループ経営の同期化を図りながら、製品の生産体制の世界最適も追求し、グループとして最大限のシナジー効果を生み出していきたいと考えています。
世界各国でクリーンエネルギーへのシフトが加速する中、「2050年カーボンネットゼロ」を目指すことを宣言し、長期環境目標を設定してCO2排出量の削減に取り組んでいます。その一環として電気の力で作業と走行ができる、世界初となるCO2排出ゼロの「電動ラフテレーンクレーン」を2023年12月に発売しました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成