具体的な業務内容
【香川/さぬき市】生産管理◆年休125日/フレックス◆国内トップ級シェアの建設用クレーンメーカー
【東証プライム市場上場の建設用クレーンメーカー/脱炭素化に対応した電動製品のラインナップ拡充で、海外売上比率をさらに高める/平均勤続年数16.6年で定着率◎】
■募集背景:
当社を含むLE業界は短中期的には市場変動が激しい事業特性がありますが、世界の人口動態を考えれば長期的には成長産業であり、今後のポテンシャルは高いと考えています。
長期目標である「LE世界No.1」達成に向け、新工場の建設・稼働、Demagブランドのクレーン事業買収と、ここ数年積極的な投資活動を行いました。それにより事業も組織もダイナミックに変動しており、急加速するグローバル化と新たな製品群に対応できる人財を積極的に採用しています。
■業務内容:
クレーン、高所作業車を製造する工場の生産管理をご担当いただきます。
■業務詳細:
◇生産計画の立案・管理
◇生産日程調整と進捗管理
◇在庫管理と社外との納期交渉・調整
◇海外との業務連携
■業務のやりがい・魅力:
あらゆる生産要素(人、工程、部品など)に目を配り、工場を円滑に動かす司令塔しての役割を果たすことができます。また、一人の裁量権が大きく、工場を動かしている充実感を感じることができます。
■当社について:
当社は1955年に日本初の油圧式トラッククレーンを開発して以来、ほぼ自力で技術開発を行い、建設用クレーンのトップ級企業として業界をリードしており、世界4大メーカーの一角としての地位を築いております。
■当社の特徴:
◇創業100年を超える「LE世界No.1」の実現を目指すクレーンメーカー
※LE=Lifting Equipment(吊り上げる・引き上げる・持ち上げる機械:クレーンや高所作業車)
◇大規模なインフラ工事、災害復旧等、世界遺産修復等の様々な社会課題の解決に取り組む社会貢献性の高い事業を展開しています。
◇「2050年カーボンネットゼロ」に向けて世界に先駆け、CO2排出ゼロの「電動ラフテレーンクレーン」を2023年12月に発売しました。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例