• 大興物産株式会社【鹿島建設グループ】

    【東京】土木資材の商社営業 ※鹿島建設Gの商社/年休127日/土日祝休/住宅手当支給【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京】土木資材の商社営業 ※鹿島建設Gの商社/年休127日/土日祝休/住宅手当支給【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/10/18
    • 掲載終了予定日:2025/11/30
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京】土木資材の商社営業 ※鹿島建設Gの商社/年休127日/土日祝休/住宅手当支給

    【施工管理、建材営業、建設業界での法人営業のご経験があり上京して働きたい方歓迎の求人です。】
    【現場で培った知識やコミュニケーション力を活かし顧客に向き合っていただきつつ、プライベートも充実させることができる働き方が叶います。】

    ■このポジションのミッション
    親会社である鹿島建設経由の顧客に対して工事におけるコストの算出やスケジュールの調整を行うこと

    ■ポジションの魅力
    1.プライベートも充実させることができる働き方が叶います。
     →年休127日
     →完全週休2日制(土日祝)
     →残業24時間
     →平均勤続年数15.6年
     →転勤なし

    2.大手グループだからこそ実現できる住宅手当
     →最大71,500円/月の住宅手当があります。また、独身の方は借り上げ社宅に住むことも可能です。

    3.初めての営業でも安心してチャレンジできる環境
     鹿島建設のグループ会社となりますので、お客様の多くは鹿島建設の案件のお客様です。

    ■業務内容:
     図面や工程表から必要な資材の調達をお任せします。また、工程表から最適な納入計画を立てていただき、現場へご提案をいただきます。
    ※稀に短期(1週間から1か月程度)の施工管理業務をお任せする場合がございます。

    ■取り扱い商材:仮囲い、ゲート、足場材、ネット、鉄骨仮設等

    ■担当エリア:
     東京都内が中心で、出張はほとんどございません。

    ■営業手法:
     グループ会社である鹿島建設株式会社の現場への訪問を通して、関係構築をいただきます。また、建材メーカーや代理店とも日々やりとりをいただき関係構築を図っていただきます。

    ■目標設定
    個人ではなく、部門で目標を置く方針を取っています。そのため成果による給与の変動が大きくなく、長期的な就業が可能です。

    ■当社について:
    ・商社(調達)機能×施工管理でトータル提案
     当社は、建設資機材の「総合商社」として1947年に設立以来、資機材調達および施工管理の機能を併せ持った「技術商社」です。
    ・鹿島建設グループ
     スーパーゼネコンである鹿島建設のグループ会社のため、安定的に受注ができ、関係構築もしやすく経営基盤がしっかりしています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:下記いずれかの経験をお持ちの方
      ・施工管理経験
      ・建築業界の法人営業経験
      ・建材営業経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区虎ノ門神谷町4-1-17 神谷町プライムプレイス6F
      勤務地最寄駅:銀座・丸の内線/赤坂見附駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      【変更の範囲:会社の定める事業所】

      <転勤>
      当面なし

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業時間:月平均24時間程度

      給与

      <予定年収>
      450万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):230,000円〜400,000円

      <月給>
      230,000円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(2019年実績 社員平均240万円/年)
      ■モデル年収:600万円(30歳/入社5年目)、650万円(35歳/入社10年目)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数127日

      ※休日出勤あり(代休・振替休日の使用可)
      夏季休暇、年末年始休暇、記念日休暇、永年勤続リフレッシュ休暇、他 

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費全額支給
      住宅手当:最大71,500円/月※会社規定に応じて支給
      寮社宅:借上社宅あり
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで)

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      OJT中心の教育、階級別研修(主任・課長クラス)、資格取得支援制度(1級建築施工管理技士の資格取得に力を入れており、受験費用や社外講習費の補助制度があります)

      <その他補足>
      ■資格手当・主任技術者手当(最大280,000円/年)
      ■記念日休暇取得手当(10,000円)
      ■DC年金制度
      ■財形貯蓄
      ■社有保養施設
      ■契約保養施設
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中、待遇に変動はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      大興物産株式会社【鹿島建設グループ】
      設立 1947年10月
      事業内容
      ■事業内容:
      鹿島建設グループの建設技術商社です。建設資材を扱う建材商社でありながら、具体的にモノづくりをする施工部門を有している点が最大の特徴です。商社ならではの幅広い商品提案・調達力と、施工・工事管理における高い技術力を融合し、多くの顧客からの信頼を集めています。
      【調達】主要資材、土木資材、建築資材、仮設資材及び設備資材等の調達並びに売買
      【施工】仮設工事、基礎工事、躯体工事、内装工事及びリニューアル工事に関する設計、施工、工事監理及び請負
      【海外】建設資機材及び建設機械の輸出入並びに海外工事の施工
      【賃貸】各種仮設資材及び建設機械等の賃貸
      【商品】現場運営をサポートする商品の販売
      資本金 750百万円
      売上高 【売上高】66,900百万円
      従業員数 322名
      本社所在地 〒1050001
      東京都港区虎ノ門神谷町4-1-17 神谷町プライムプレイス6F
      URL http://www.taiko.co.jp/
    • 応募方法