具体的な業務内容
【長久手】エネルギーマネジメントシステムに関わる企画開発/パワーエレクトロニクス製品開発/SE業務等
ITエンジニアの採用強化中!日本の電気利用を支え続けてきた電気機器メーカー
■採用背景:
弊社では本年度よりエネルギーマネジメントを事業の柱にすべく、EMS事業室を立ち上げました。第一弾の製品としてEVリユースバッテリーを用いた太陽光用蓄電池システムを開発、受注開始しています。今後も太陽光・蓄電池・燃料電池他、マイクログリッド関連のエネルギーマネジメント事業を大きくするため人材を募集しています。
■概要:
企画・開発メンバーとして、エネルギーマネジメントシステムに関わる市場調査~企画~研究開発までの一連業務を担当していただきます。
当社では例えば2023年4月に「サファLink -ONE-」という使用済みリユースバッテリーと太陽光リユースパネルを活用した環境配慮型「産業用太陽光自家消費蓄電池システム」を企画・製造し、受注を開始しました。これは、蓄電池盤、太陽光パネル、高圧受電設備、継電器盤、パワコン、遠隔監視などを連携(リンク)したシステムとしてワンパッケージで提案するもので、リユースバッテリーを使用することで製造工程でのCO2排出削減やレアメタルなどの資源再利用を行い、好循環サイクルを創出します。
このような、今までにない製品・サービスを企画から開発、販売まで主導する、トータルに携われる非常にやりがいのある仕事です。具体的には、蓄電池システムの開発/エネルギーマネジメントシステム開発(クラウド、アプリ等)/パワーエレクトロニクス製品開発/SE業務などがあり、ご希望やご経験により決定しますので、是非お話をお聞きいただければと存じます。
現在、部門は少人数の営業・開発チームで構成されており、チームはベテランから若手まで年齢、経験も様々です。もし即戦力のスキルをお持ちならすぐ開発へ、不安があるようでしたらベテランのお手伝いを通じたスキルアップから、というようにフレキシブルに受け入れできます。
■メッセージ■
42歳の課長のもと、40歳、35歳、31歳、28歳と若手技術者の多い部署です。
4月に中途で入社した中堅技術者の方も加わり、さらなるパワーアップを目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境