具体的な業務内容
埼玉◇医薬品の品質管理(HPLC使える方歓迎)※中途入社の方も多数(第2新卒も可)/福利厚生充実
【創業120年を超える製薬メーカー/「多様な働き方実践企業」プラチナ認定/製品開発力に定評のあるグローバルな企業/福利厚生充実】
◆職務内容:
製薬メーカーである当社にて品質管理、分析業務をお任せいたします。
<具体的に>
●医薬品品質管理における分析業務全般
・自社販売製品、受託製造製品および販売提携品の品質評価
・原料・資材受け入れ評価
・安定性評価
・苦情調査など
●分析機器の管理全般(定期点検、消耗品交換、メーカーメンテナンス対応)
●文書作成(定型の試験報告書作成等がございます)
※入社後は医薬品の出荷試験、バリデーション業務をお任せしていく予定です。
◆組織構成:
現在派遣社員含めて90名程のメンバー構成されております。医薬品業界だけでなく、食品や化成品メーカーから転職されてきた方も多く、中途入社でも馴染みやすい環境です。
◆工場について:
大宮、幸手工場:固形剤の製造
大宮第2工場:外用剤の製造
北埼玉工場(加須市):注射剤の製造
大きな休憩スペースもあるので、お昼や休憩時間はしっかり休み、メリハリをつけて業務に取り組める環境となっております。
※ワンコイン以下で買えるお弁当の販売もございます。
◆福利厚生:
当社では、従業員に長く勤続頂くよう、勤続10年ごとに表彰を行い、記念品やギフト券等が贈呈する永年勤続表彰制度や、2年の消滅時効が到来した年次有給休暇を繰越1回につき5日を上限とし、最大50日積立することができる有給休暇の積立制度等の福利厚生を完備しております。
◆教育研修:
社員の能力向上やスキルアップを支援する制度として、自分の都合に合わせて受講可能な通信教育制度がございます。成績優秀者には最大60%を会社が負担します。また、新入社員フォローアップ研修、中堅社員研修、管理職研修(新任含む)、20代・30代・40代キャリア研修等、幅広い研修を受講することができます。
◆ジェネリック医薬品について:
医薬品メーカーは国の成長戦略の一つに指定されているため手厚いサポートを受け、安定しています。その中でも、安価で新薬と同じ効き目のジェネリック医薬品(後発品)は医療費の削減にもつながり、国策として普及活動が促進されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例