具体的な業務内容
サイバーセキュリティコンサルタント◆大阪万博等の大規模案件◆子育てと両立◆研修体制◎◆在宅可【RA】
~IT経験を活かして、サイバーセキュリティに関する専門家を目指せる~
●売上2642億円のPwCGの安定性とサイバーセキュリティ売上No.1の実績
●企業向けにDX水準の標準化、官公庁向けに政策提言などをお任せ
●キャリアコーチ等の客観的なサポートで社員満足度93%を実現◎
●「リモート率80%以上×平均残業7.6時間×離職率7%」でWLBも実現
■業務について:
・プライバシーに係るコンサルティングサービス
・セキュリティに係るコンサルティングサービス
クラウドは企業活動に浸透し、新しい働き方を実現する上でも不可欠になっており、クラウドを積極的に活用することは世界的な潮流となっています。
また、政府機関においては、かつてはセキュリティリスクの観点から、導入に懸念を抱くケースも多かったものの、現在では業務効率化や競争力向上のためには、リスクに対応した上でクラウドを戦略的に利用することが求められています。
■プロジェクト事例
・サイバーセキュリティ監査/内部監査支援
・情報セキュリティ監査・管理/情報管理態勢の構築、高度化支援
・ プライバシーガバナンス構築支援
・DXによる事業・業務継続力の強化支援
・ITガバナンスの評価/構築支援/リスク管理態勢構築支援
・AI/デジタルガバナンスの構築支援
詳しくはhttps://www.pwc.com/jp/ja/services.htmlを参照ください。
■組織のミッション:
PwCのリスク・アシュアランス部(RA)では、クライアントがデジタル活用する際の新たなリスクに対応できる能力を強化し、その価値をステークホルダーに理解してもらうよう、サポートするサービス(コンサルティングとアシュアランス)をGlobalに展開しています。
■入社後のサポート体制:
未経験の方でも専門性を身につけていただく環境になります。
クラウドやサイバーセキュリティに関する専門家は、Society 5.0などDXが推進されている現代社会において非常にニーズの高い職種となりますが、当部門では教育システムをはじめ手厚いサポート体制を用意しています。
また、リモートを前提とした新しい働き方の実現に向けた環境・制度・ITインフラ整備を進めている点、英語を業務に活かしていただける点も魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成