具体的な業務内容
【基本リモート】ビッグデータデータエンジニア◆テレビ視聴に関するビッグデータを扱う!
〜基本リモート×労働時間7hで働き方の自由度が高い/テレビ朝日Gの安定基盤で毎年昇給〜
■業務内容:
秒間25万リクエストを超える地上波・動画配信をはじめとしたテレビ視聴に関するビッグデータの収集・整形・蓄積まで一貫して行いテレビ朝日・系列局向けにビッグデータを活用した分析を可能にするマーケティングプラットフォームを提供しております。
本ポジションでは、プラットフォームを構成するビッグデータ基盤における視聴データの収集、データレイクからデータウェアハウス/データマートまでのワークフローの開発・運用をお任せします。
〈具体的には〉
・ビッグデータを処理するワークフロー・ELTの実装
・急激なスパイクにも耐えうるインフラの運用・保守及び改善
・システム自動化の推進やパフォーマンス改善
・基盤としての運用改善(構成管理/CI/CDなど)
<データの活用方法>
収集された視聴データは、テレビ朝日及び系列局に提供されます。どんな人がどんな時間帯でどんな番組を見ているかなどの分析に用いられ、番組作りやどんなCMを打ち出すのかの参考データとして活用されています。これにより、視聴者のニーズに応じたコンテンツ制作や広告戦略の最適化が可能となります。
■自由度の高い働き方
◎リモート勤務制度、フレックス勤務制度あり
◎勤務時間:所定労働時間7h・残業30h程(8h換算で10hほど)の環境となります。
■開発環境
・主要開発技術:Googleクラウド環境でのワークフロー開発
・開発言語:Python、JavaScript、SQL
・ローカル環境 : Macbook Pro(13inc、Corei7、16GB)、Docker、docker-compose
・クラウドプラットフォーム : Googleクラウド(BigQuery、Dataform、Workflows、CloudFunctions、CloudRun)
・データウェアハウス : BigQuery
・開発手法:アジャイル(一部ウォーターフォール)
・開発支援ツール・環境:GitHub、GitHub Actions(CI/CD)
・構成管理 : Terraform
・エディタ/IDE:VSCode Vim※お好みのエディタを使用可能
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成