具体的な業務内容
【横浜/在宅可】車載系プラットフォームの設計・開発(大手自動車部品メーカー向け)◆残業平均20H程度
【日立グループの産業ソリューションを担う中核企業/一次受け案件中心/上流から下流まで一貫】
■概要:
当社は、自動車業界における自動運転や電動化の進化とともにシステム開発で培い、積み重ねてきたCASE(※)に関する高度な技術と手法を活かして、お客さまの複雑化・大規模化するシステム開発をコンサルティングからエンジニアリングまで幅広く支援しています。
あなたには、大手自動車部品メーカー(Tier1)さま向けに、車載ECU開発における車載系プラットフォームの設計・開発を担当していただきます。
※CASE:Connected(つながる)、Autonomous(自動運転)、Shared & Service(シェアリング/サービス)、Electric(電動化)の頭文字を組み合わせた造語です。
■業務内容:
・お客さまは大手自動車部品メーカー(Tier1)となり、当社が一次受けの案件が中心となります。
・車載ECU開発における車載系プラットフォームの開発を上流から下流まで一貫して対応していただきます。
・入社後は、OJTを通して実際の業務プロセスに携わりながら経験を積んでいただきます。
・将来的には、当社の技術力・競争力向上のために、次世代の車載系プラットフォームの先行研究を行っていただく予定です。
■開発環境:
車載ネットワークシステム:CAN、Ethernet 他
組み込みデバイス制御:SoC、PHY、I2C 他
組み込みOS:Linux、QNX、INTEGRITY 他
車載関連規格:AUTOSAR、ISO26262、ISO21434 他
■仕事の魅力・面白さ:
さまざまなメーカーのプロジェクトに携わることができるため、幅広い業界知識を獲得できる機会があります。
■働く環境:
・在宅勤務が可能となっており、臨機応変な働き方が可能です。
・開発プロセスにおいてデバイスの操作が必要な場合には、出社が必要となります。
・当社持ち帰りの業務が主要になるため、基本的にはお客さまオフィスへの常駐はありません。
・残業は平均20時間程度です。
■配属組織:
配属となる組織は協力会社を含めて、30名程の組織となります。平均年齢は40歳前後となり、ベテランの社員が多く所属しておりますが、20代の若手社員も活躍しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等