具体的な業務内容
●DB・インフラエンジニア/Oracle最上位資格取得者国内上位/残業平均6時間・リモート可
Oracleに強い当事業部でデータベースの案件又はインフラ設計構築案件をお任せします。DBスペシャリストとし
ても、インフラ技術者としてもキャリア形成できる環境で、経験を積みながらキャリア選択いただけます。
【具体的には】公共系でのOracleクラウド設計・構築案件/DBA/設計構築プロジェクト/データベースのコンサルティングサービス/セキュリティ大手ユーザー企業や通信系大手企業でのDBA専任作業/OracleDBの設計構築、移行/導入コンサルなど
■配属部署について:
インフラソリューション事業部は約75名から構成されておりますが、Oracle DBに特化した集団となります。
・ORACLE MASTER Platinum取得者数が国内上位
・Oracle Certification Award 2020 など、OracleDatabase関連で14年連続受賞
・Oracle Cloud Infrastructure (PaaS / OCI) 認定資格の保有者は国内上位
【事業部のページもぜひご覧ください!】
『DBひとりでできるもん』 https://ひとりでできるもん.com/
■当社の特徴
(1)オラクルマスターの最高位Platinum保有者数は国内有数:オラクルマスター最上位資格「Platinum」で、その保有者は日本に約100名しかいないが、当社の保有者人数は国内上位を誇る。
(2)グローバル展開を目指し、シリコンバレーに関連会社を設立:2013年にシリコンバレーに関連会社「STS Innovation, Inc.」を設立。当初は最先端技術の収集や、海外日系企業・海外進出する日本企業のサポートから始めるが、最終的には当社のグローバル展開を目指している。
(3)明確で公平な人事制度:昇進・昇格は、職能考課(コンピテンシー評価)と業績考課(目標達成度評価)の結果で決定される。職能考課は約30項目の行動評価、業績考課は目標管理によって年2回行い、成果の達成度合いにより評価。評価の結果はFBし、本人の課題を明確にする。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境