具体的な業務内容
【東京/リモート可】自社プロダクトの開発エンジニア※上場/創業以来20期連続増収
【創業以来20期連続増収/データ活用のパイオニア企業/1400社を超える企業のDX・データ活用を支援/年休127日/リモート可】
●自社サービス「Rtoaster」の新機能開発
■業務内容:
データ活用に関わる自社製品を開発する当社にて、研究開発からプロトタイピングまで、革新的な機能開発の一連のプロセスをお任せします。
【具体的な業務】
・「Rtoaster」など既存製品の新機能・新規プロダクトの研究開発
・生成AIや機械学習技術を活用した革新的なプロトタイプの実装と顧客向けソリューション開発
・市場での製品差別化につながる先進技術の探索と実用化
・組織全体の技術レベル向上に貢献する取り組みの主導
■プロダクト例
※自社開発SaaSプロダクトを中心に、AI・デジタルマーケティングに関連するプロダクトを展開
・業界トップシェアクラスのデータビジネスプラットフォーム「Rtoaster」 (機械学習エンジン搭載のDMP、CDPの機能を持ちます)
・BtoC向けマーケティングオートメーションプラットフォーム「Probance」
・ソーシャルデータを活用した次世代マーケティングリサーチツール「Brandwatch」
■魅力
・技術選定の裁量はエンジニア主導で決めていくことが出来ます。
・顧客の担当に寄り添ったプロダクト提供を重視しており、本質的なサービスをグロースさせる取り組みが出来ます。
・エンジニアだけでなく、プロダクトマネージャーやデザイナーとも協業しながらチームで開発を進めていきます。
■開発環境
・サーバーサイド:Python / Typescript
・フロントエンド:TypeScript(React, Next.js)
・DB : PostgreSQL / BigQuery
・インフラ:GCP
・プロジェクト管理 : JIRA / Confluence / Bitbucket
・コミュニケーション : Slack
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境