具体的な業務内容
【自由が丘】大学の施設管理◆年休129日・土日祝休・残業月15h◆業者との折衝・管理をお任せ
【施設管理専任業務/経験を活かし学校法人で長期就業がしたい方へ◎社会人教育・学生教育事業の2本柱/1925年創業 ビジネス教育事業のパイオニア的存在】
主に本学の施設や設備の改修営繕に関する業務(学内問い合わせ対応、業者選定、工事立会い、学内資料の作成、委託業者との折衝・管理等)をご担当いただきます。
学内からの問合せによって動いていただくことが多く、部署の垣根を越えたコミュニケーションが多い部署となっております。
※【設備保全】における専門的な点検、修繕の業務や【施工管理】のような工事現場の指揮監督業務はございません。
■業務の詳細
(1)施設・設備の改修営繕業務(自由が丘キャンパス・代官山キャンパス)
・施設・設備に関する学内からの問い合わせ対応
・委託先との連絡・調整に関する業務 等
※初期対応での現場確認、大学常駐の業者への修理依頼、外部の業者に修理依頼、工事発注・立会いなどの業務となります。
(2)日常的な施設管理業務(自由が丘キャンパス・代官山キャンパス)
・設備管理業務・警備業務・清掃業務の委託先管理に関する業務
・機械警備や水光熱管理に関する業務 等
(3)業務委託契約の継続の可否や契約内容の精査に関する業務
・学内資料や稟議資料の作成 等
(4)その他付随業務
※本ポジションにつきましては、稟議書作成や備品管理等の庶務業務も多く、<施設管理業務:庶務業務=5:5>を想定。
■配属先情報:職員 約7名(別途、業務委託、パート職員が複数名在籍)
入職後しばらくは、単独ではなく協働していただきますので、ご安心ください。
■入社後のイメージ
ご入職後は日々の営繕不具合の小修繕の対応からスタートしていただきます。
具体的には学内から不具合の問合せ(水道やトイレの不具合など)があった際に現場の状況確認を行い、
大学常駐の業者への取り次ぎ、初期対応を行っていただきます。
将来的には、建物全体の空調・LED更新などの大型工事の担当や、
新規で学外物件を賃貸契約する際のレイアウト検討や契約・交渉が発生した際は対応をお任せいたします。
■働き方
・年間休日129日
・残業時間は平均15時間程度
基本的に土日出勤や夜勤は無く、フレックス勤務も可能となっておりますので、働きやすい環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例