具体的な業務内容
社内SE(運用保守メイン~企画リーダー)/残業月20h/学校法人/休日129日フルフレックス手当充実
〜学校法人の社内SE/社会人教育のパイオニア/実働7時間20分・年休129日・残業20h内〜
■業務概要
本学の社内SEとして、学内で利用するシステムの構築・運用保守に携わっていただきます。
現在計画中の大規模なシステム再構築に参画し、プロジェクトリーダーとして上流工程からリリースまで行っていただく予定です。
将来的にライン管理職を目指していただくポジションとなります。
■配属部門について
情報システム部:当学の2つの事業領域(学生教育/社会人教育)の双方にわたる業務・情報システムを所管しています。
業務システムセンター:アプリケーションを担当しており、12名体制です。
└内部では大まかに社会人教育領域/学生教育領域/管理部門領域(会計・経理など)の3つの分野に分かれています。(兼務者もいます)
■業務詳細
◇システム運用保守 ※日常業務
<具体的に>
・システム・サーバーの稼働監視
・利用者管理(権限管理)
・問い合わせや作業依頼の対応(トラブル対応も含む)
◇システム構築
・サービス拡充・業務改善・コスト削減などの目的に沿って現場から吸い上げ
・システム導入提案や要件定義
└基本設計〜結合テストは外部ベンダーに委託するため、当課では開発(コーディング/プログラミング)を行いません。企画立案、要件定義、受け入れテストなどがメインとなります。
※但し、問い合わせや作業依頼の対応、受入テストなどの場面で、プログラムを読んだり、SQLを書いたりすることがあります。
■働き方
・就業時間 9:00〜17:20(実働7時間20分)
・残業時間 月平均20h程度
・年間休日 129日
・フレックスタイム あり(コアタイムなし)
・その他
基本的に土・日などの休日や夜間の突発的な問い合わせや対応依頼などはございません。
有給休暇については、配属予定部署ではだいたい年間20日程度取得している職員が多いです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境