具体的な業務内容
ソフト開発アプリの開発エンジニア◆自社開発ソフト/自動車業界向け/フレックス/福利厚生◎/土日祝休
★業界トップクラスシェア/国内完成車メーカーの約9割に導入実績
★自社開発ソフトウェアを持つ技術系企業/トヨタ・SUBARU・デンソーなどの大手取引多数
★育休産休取得後の職場復帰率100%、産後パパの育休取得実績あり
■概要
同社は創業44年目のソフトウェア開発メーカーです。自動車や医療機器の動作制御に欠かせない、組み込みソフトウェアの開発・検証ツールをはじめ、自社開発のITソフトウェアを販売しています。
今後はコード解析ツール・コンサルティングなどの事業拡大も期待されています。
■業務内容:
当社の主力製品であるソフト開発アプリケーションの開発・機能追加・機能安全規格のツール認証業務をお任せします。
担当工程は要件定義からシステムテストまで開発工程の多岐に渡ります
■教育制度:
・新人も中途採用も20本以上の教育プログラムを受講、入社後も技能習得プログラムが利用しやすいです。
・高額事例では内燃機関の構造や理論を学ぶ訓練コース(当時40万円/人)を複数名受講させたこともあります。
・社外活動なども積極的に支援(AI Kaggle/ISO部会/SIGSTA等)
・国立情報学研究所の「トップエスイー」にも多数の受講生を送り込んできました。
・大学との共同研究も年数本は稼働させており(論文の共同オーサーなども多数の実績あり)、希望があればプロジェクトへの参加も可能です。
・DNN(Deep Neural Network)を習得したいという技術者に400万強の教材購入を許可した事例あり※この技術者は自動車メーカーのAI導入の第一人者に(メーカー社外の者がそうなるのは稀なケース)
■就業環境:
・部署部門間や上下年齢層の風通しが良い環境です◎
・育休産休取得後の職場復帰率100%、産後パパの育休取得実績あり
・年間休日124日/土日祝休み、有給取得の平均日数13.95日
・部署部門間や上下年齢層の風通しが良い環境です◎
■魅力
<圧倒的なサービス優位性>
・組込みソフトウェア開発に必要不可欠な「検証ツール」「開発ツール」「開発検証サービス」を全て自社開発/提供しています。
・ツール開発で培った知見を活かしたコンサルティングサービスも行っており、複数の観点からサービス提案できることが魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成