• 三菱自動車エンジニアリング株式会社

    【愛知/岡崎】総務(社内規則・標準類の改廃、管理など)◆研修充実|フレックス|未経験歓迎!◆【dodaエージェントサービス 求人】

    【愛知/岡崎】総務(社内規則・標準類の改廃、管理など)◆研修充実|フレックス|未経験歓迎!◆【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2024/05/24
    • 掲載終了予定日:2024/07/31

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【愛知/岡崎】総務(社内規則・標準類の改廃、管理など)◆研修充実|フレックス|未経験歓迎!◆

    ■概要:
    社内規則・標準類の改廃、管理や各種契約書類の確認、文書管理システムの運営管理など、文書管理に関わる仕事をお任せします。
    また将来的には、マルチスキルを目的に事務所・設備の維持管理や株主総会・取締役会運営業務など幅広い業務に携わっていただくため、徐々に基礎知識の習得もしていただきます。
    変更の範囲:会社の定める業務
    ■採用背景:
    組織の次世代を担う人材の確保による組織体制の強化のため、また相対的に手薄なシステム導入/開発領域の人員補強のため、増員採用を行っています。



    ■組織構成:
    配属先の総務グループは、若手からベテランまで様々なキャリア経験を持つメンバー15名で構成されており、上司・先輩との相談もしやすいアットホームな環境です。また、当社の管理部門の社員は中途入社者の割合が多く、未経験でも入社してから活躍している社員も多数います。そして、在宅勤務制度などを活用した柔軟な働き方ができるため、ワークライフバランスの実現がしやすい環境も整っています。

    ■教育制度:
    当社では人材育成を成長戦略のひとつの柱と位置付けており、体系立てた各種研修を全社員向けに実施しています。主に階層別教育の中で「人間力」を、職場でのOJTや専門技術教育を通じて「技術力」を高められるほか、自発的に学びたいという社員のために各種自己啓発支援制度も用意。各グループ会社の研修も一部受講できます。

    ■事業の魅力:
    三菱自動車唯一の直系エンジニアリング子会社として、開発領域に特化し「技術力」で三菱自動車を支えています。ボデー、シャシ、内装、電子電装、特装など幅広い分野に携わっており、それぞれの領域で培った固有の技術を活かし、各部門が連携することによって、開発者のクルマ創りへの想いをカタチにしています。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/05/24 掲載終了予定日:2024/07/31
      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:
      ・PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイント)

      ■歓迎要件:
      以下のいずれかのスキルやご経験をお持ちの方を歓迎します。
      ・事務所・設備の維持管理業務の経験がある方
      ・文章リテラシーが高い方
      ・日常英会話レベルの英語力がある方
      ・契約法務に関する知識や経験がある方

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      名古屋市、その他愛知県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:愛知県岡崎市橋目町字中新切1
      勤務地最寄駅:名鉄線/新安城駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      変更の範囲:会社の定める事務所


      <転勤>
      当面なし
      補足事項なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:30

      <時短勤務>
      相談可

      <その他就業時間補足>
      《残業》月平均20時間程度《その他》フレックス勤務可・一部在宅勤務可

      給与

      <予定年収>
      432万円〜484万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):217,000円〜242,900円

      <月給>
      217,000円〜242,900円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は経験・能力等を考慮し、当社規定により決定
      《昇給》年1回:4月 ※3,000円〜5,000円、個人業績に応じて決定
      《賞与》年2回:6月・12月 ※本年度支給水準6.0ヶ月分
      《手当》上記固定額のほか、家族手当・通勤手当・カフェテリアプラン(最大10万円相当)等の支給あり

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇3日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      夏季/GW/年末年始休暇、慶弔休暇、育児/介護休暇、有給休暇(2年目17日〜5年度目以降20日)、積立休暇、リフレッシュ休暇(勤続15・25・35年に5日間)、個人別連続年休(年1回3連休)、その他

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限150,000円/月
      家族手当:福利厚生その他欄参照
      寮社宅:独身寮(家賃月1万円程度)、社宅 ※規定あり
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:勤続1年以上を対象とする

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(65歳まで)

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      《専門技術》自動車技術教育・品質工学関連教育・デジタル技術教育
      《マネジメント》新任職務別研修・品質/環境マネジメント・安全衛生
      《ビジネス管理》語学研修・メンタルヘルス教育 など

      <その他補足>
      ・家族手当:1人目17,400円、2人目以上3,800円/人(月額)
      ・社員持株、財形貯蓄
      ・社内外研修/自己研鑽支援制度
      ・ボランティア休業、ライフプラン休業、帯同休業
      ・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
      ・一部在宅勤務
      ・各種契約施設
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      1ヶ月
      試用期間中、待遇に変動はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三菱自動車エンジニアリング株式会社
      設立 1977年8月
      事業内容
      ■事業概要:
      自動車の開発、設計および実験
      資本金 350百万円
      売上高 【売上高】13,530百万円 【経常利益】499百万円
      従業員数 1,088名
      本社所在地 〒4448501
      愛知県岡崎市橋目町字中新切1
      URL https://www.mae.co.jp/
    • 応募方法