具体的な業務内容
【横浜】チョコレート製造装置の技術営業※年休126日/東証上場G/商談初期の上流から携われる
◇機械系の知識を活かして、法人営業にチャレンジできます/独自の高い専門技術を有し、チョコレート製造装置業界でトップクラスのシェア/ニーズに合わせて製品をカスタマイズ・納品
■業務内容:
弊社の主力商材であるチョコレート製造機械をご提案して頂きます。
基本顧客のニーズに合わせたオーダーメイド品となりますので、ご提案要素が多く、やりがいのあるポジションです。
■求人のオススメポイント:
・そして商談初期から製品に携わる事ができるので、上流フェーズを対応する事ができ、お菓子メーカーとのコラボレーションのお話にも関与する事ができ、やりがいも多くあるポジションです。
・チョコ製造装置分野は参入障壁が高いビジネスモデルと言われております為、競合が少なく価格競争に陥りにくいです。
・無借金経営で会社としての安定基盤がございます。
■組織構成:
部長/社長兼務(58歳)
メンバー10名:60代1名、50代3名、40代3名、30代3名、事務職40代1名
※中途入社者が多数活躍中。
■入社後の流れ:
座学研修での知識を習得後、実際の現場にて研修を行います。具体的には同社の製品製造現場での研修や、お客様先への導入タイミングに営業や設計職と同行して現場感のある製品知識を身に着けていっていただきます。1つ1つその人に合わせた研修を行いますので、ご安心ください。
■製品魅力:
当社のチョコレート製造装置は業界では有名ブランド(オサブランド)として浸透しています。ニッチな業界ではあるものの、トップメーカーでの経験を積むことができ、様々なノウハウを蓄積できる環境です。
■当社の魅力:
1932年(昭和7年)に創業して以来、チョコレート製造機械のニッチトップクラスのメーカーとして独自の高い技術力を誇ります。製造機械の技術はもちろん、海外の機械まで対応可能な高い技術力は大手製菓会社をはじめ、多くの企業様に熱い信頼を頂いております。現在は国内はもとより海外にも東南アジアを中心に販売しております。
■お取引先様:
・名糖産業様
・フルタ製菓様
・有楽製菓様
・明治様
・ロッテ様
・森永製菓様
・不二家様
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成