具体的な業務内容
【東京都日野市】大手自動車メーカーにおける運動系コンポーネントの開発業務◆研修・フォロー体制◎
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】
■仕事内容:
お任せするのは「連動系コンポーネントの開発業務」です。
「運動系コンポーネントの開発業務」とは、車両の走る・曲かる・止まるに直接関わる「運動性能」に影響を与える部品(シャシー系部品や制御系)を対象に、構想設計・部品開発・性能評価・制御検討などを行う業務です。
■業務内容詳細:
・エンジン連動系部品の設計業務、部品形状検討
・CAE(VALDYN、ABAQUS、Creo Simulate)による強度、構造、機構解析
・CAD(Creo)による部品図面作成指示
・設計資料(設計方針書、部品計画書等)の作成
・仕入先との部品手配および納期調整業務
■対象物:
・エンジン運動系部品
■使用ツール:
・VALDYN
・ABAQUS
・Creo
・Excel
・PowerPoint
■働き方:
食堂が完備されており働きやすい環境です。また、月2日程度のテレワークが可能です。
■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」:
先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。
■当社について:
当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等