具体的な業務内容
AIエンジニア(DX推進、機械学習)上流へのキャリアパス◇フレックス・リモート可/残業10時間程度
【開発経験から応募可/フレックス・リモート可/残業10時間程度】
■業務内容:
・DXプロジェクト(RPAやAIなどを使ったプロセス改善や業務の効率化)
-RPAでの業務自動化
-Webアプリケーションの開発
-Pythonを使ったデータ分析、自然言語処理、画像処理技術を活用したAIモデルの開発
-DockerやKubernetesを使ったマイクロサービス アーキテクチャの設計・構築、CI/CD Pipeline、ML Pipelineの構築
・クライアントの業務効率化プロジェクトへの参画、税理士業務のサポート実施(Microsoftツールなどを活用したデータクレンジング、PowerBIを使ったデータの見える化)
・Global テクノロジー開発チーム、海外ベンダー、他PwCメンバーファームとの協業(Globalチームを含む関係者と連携し、新規システムの導入プロジェクトを遂行する)
プロジェクトの開発チームメンバーとしてCloud環境でのWebツールやRPA等の新ツールを含む、各種ツールを活用した設計・開発を担当していただきます。
Digital Acceleratorプログラムや外部のe-Learningなど新しい技術動向について自己学習を行うための環境が整っています。
AIなどの最新技術を積極的に取り入れている環境なので、ビジネスに接しながら技術者としてのキャリアを目指す人にとっても最適です。
活動事例:https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/column/dataanalytics/nikkeibusiness8.html
https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/2024/tax-generative-ai202407.html
【部門紹介】
ビジネスパートナーを含め5o人超のグループでクライアントサービスのテクノロジーによる変革をミッションとしてPwC税理士法人全体のDX推進、クライアント業務の効率化、サポートを実施する部門です。税理士の他に、会計事務所での税務経験者、外資系企業、会計システムや金融機関、SI企業でのプロジェクトマネージャーやエンジニアなど幅広いバックグラウンドの方が在籍しています。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境