具体的な業務内容
【東京】Medical Affairs(MA内勤職/MSL)◆在宅勤務可/福利厚生充実で長期就業可能
◇在宅可/残業少な目・平均10h/各種手当や福利厚生の充実で腰を据えて長期就業/育休後復帰率100%・くるみん認定企業◇
《Medical Affairs(MA)内勤職》
■職務内容
オフィスメディカルとして、医薬品の適正使用推進に関わる業務を担当いただきます。
・メディカルプラン立案のための情報収集および必要な資料の作成(文献調査、資材の作成、インサイト収集テーマの設定)
・KOLとのディスカッションを踏まえた医学的・科学的エビデンスの構築
・データ創出に向けたアクションのサポート(先行研究調査、社内SOPに沿った資料作成の補助、契約関係)
・アドバイザリーボードなどの企画・運営
・社内会議参加、ファシリテーションや議事録の作成
・資材の作成及びメディカルレビューやアドミ業務 等
《Medical Science Liaison(MSL)》
■職務内容
フィールドメディカルとして、医薬品の適正使用推進に関わる業務を担当いただきます。
・KOLへの科学的な情報提供及びアンメットメディカルニーズやインサイトの収集
・フィールドメディカル活動を実施するための関連業務(文献調査、面談用資料作成、情報収集したデータの分析など)
・KOLとのディスカッションを踏まえた医学的・科学的エビデンスの構築
・顧客からの問い合わせ対応
・資材の作成及びメディカルレビューやアドミ業務 等
■赴任先や案件の決め方
今までのご経験を活かせる赴任先や、チャレンジしたい案件を社内担当者と相談しながら検討いただきます。
※外資系大手製薬メーカーにて、Medical Affairsの案件が複数あり(2025年1月現在)
■入社後のイメージ
当社に正社員として入社後、1〜2か月程度の導入研修期間を経てから派遣契約を結び、主に製薬会社の中でご活躍いただきます。製薬会社内では、製薬会社の名刺をもって対応するので、求められるレベルの高さや提供される環境は、製薬会社の正社員と同じです。半年に1度、顧客からフィードバックを受ける機会があり、製薬会社の求められる人物像について学びながらキャリア形成をすることができます。数年ごとに赴任先を変えていくことで各会社のノウハウを学び、Employability(雇用されうる能力)を高める環境を提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例