具体的な業務内容
【東京/サーバ・インフラ運用】マネージドサービス◆就業環境◎在宅勤務可/4月以降入社<No41>
〜東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業/リモートあり/フレックスタイム制度あり/年休125日/ワークライフバランスを整え、長期就業を目指したい方へオススメ!完全週休2日制/勤続年数21.5年/残業全社平均月8.5h〜
■業務詳細:
(1)マネージドサービス要件定義・運用設計・検証・見積り・商談支援活動
(2)顧客/営業区のヒアリングや市場調査によるサービス創造
(3)監視、障害対応、運用代行、運用改善などお客様のIT管理業務の代行
■配属組織の役割:
中小企業のお客様メインに、お客様のサーバインフラ(オンプレ、仮想、クラウド)の運用サービスの提案、運用を行っている。インフラ運用サービスの商談支援/見積作成、受注後にはサービス準備からサービス提供まで行うことや新規サービスの立案・リリースの実施、業績拡大およびサービス品質の維持向上が主なミッション。
■業務の魅力:
自身が提案した内容が採用してもらえると喜びを感じますし、お客様の課題を解決した時に 『ありがとう』 と感謝を言ってもらえた時に喜びを感じます。
ベンダーと協業で新しいサービスの創造や案件対応で新しいことへのチャレンジができるので、やり遂げた時には成長と達成感を感じます。
■業務で期待されること:
ITインフラシステムに携わるエンジニアの募集となります。
法人のお客様を対象に、サーバ・クラウドのインフラを主軸とした高品質なマネージドサービス(リモート運用)の提供を担っていただきます。
■働き方:
・残業月5〜20時間程度
・リモートワーク状況:週3日〜4日は在宅勤務
・直行直帰の推奨
・有給休暇(1日/半日/時間)の推奨
■キャリアパス:
まずは担当として仕事を覚えながら、ICTの知識向上のためのスキルアップを行ってもらいます。
その後、組織のマネジメントを目指していただくのが一般的だが、役職につかなくともその道のエキスパートとして進む道も選択可能。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境