具体的な業務内容
【川崎】社内SE(企画・要件定義・開発マネジメント中心)就業環境◎リモート可/年休125日#10
〜在宅勤務制度あり/ワークライフバランスを整え、長期就業を目指したい方へオススメ!東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業/完全週休2日制/勤続年数21.5年/残業全社平均月8.5h/年休125日〜
■業務詳細:
情報基盤構築のPMとして、要件定義等の上流工程を担当していただきます。
ビジネス側(システム化要望側)及び開発側とコミュニケーションをとりながらシステム企画・構築を行って行きます。システムリリース後は担当したシステムの維持・改善活動を行っていただきます
■配属組織の役割:
・顧客情報・契約情報・顧客マスターの統合管理を実現する社内システムの 企画・構築・運用を行い社内向けの情報基盤の整備を行う
・カスタマーポータルサイトや顧客向け認証基盤の企画・構築・運用を行い顧客向けの情報提供基盤整備を行う
■業務の魅力:
プロジェクトの立ち上げからシステムの企画/要件定義/開発マネジメントなど、上流工程を担当して頂きます。手がけるのは数千人の社員または、多くのお客様が毎日業務で利用する大規模システムになります。社員の生産性向上に直接的に貢献でき、社員の意見や要望を聞きながら改善を図っていくやりがいがある仕事です。
■働き方:
・残業月10〜20時間程度
・リモートワーク状況:在宅勤務あり
■業務で期待されること:
担当する各システムの企画PM
・システム構築の業務要件定義及びシステム要件定義を行う担当
・情報活用の為の新規システム企画立案
■キャリアパス:
まずは担当として業務内容及び社内システムの理解を深めていただく。並行して社内SEとしての必要な知識を吸収しスキルアップを行っていただく。(必要により会社経費にて必要資格の取得支援を実施)担当として業務経験を積んでいただき、本人の希望によりマネジメント職、またはその道のエキスパート職を目指すか選択可能。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境