具体的な業務内容
【東京/港区】社内SE(インフラ企画・施策展開など)就業環境◎リモート勤務可/東証プライム上場#13
〜在宅勤務制度あり/ワークライフバランスを整え、長期就業を目指したい方へオススメ!東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業/完全週休2日制/勤続年数21.5年/残業全社平均月8.5h/年休125日〜
■業務詳細:
(1)通信デバイス(スマホ・Wi-Fiルータなど)やPCの導入に伴う機器の比較・検証・選定
(2)働き方を支援する、全社統一インフラ施策等の比較・検証・選定
(3)機器やサービスの導入に向けた企画・計画・展開
(4)導入・展開後の問い合わせ対応
リコーグループ共通施策(エンドポイントセキュリティなど)の展開
■配属組織の役割:
・全社ITインフラ統括部署として、社内ITインフラに関わる企画、計画、展開を行い、利用者のビジネスプロセス改革と働き方変革に貢献する
(1)利用者にとってより身近に接する機会が多い、スマホやPCを利用するための企画・計画・展開を実施
(2)利用者が安全、安心に利用出来るインフラ施策の企画・計画・展開を実施
(3)情報セキュリティ担当部門と連携して、ITインフラの側面からセキュリティ施策の展開を支援する
■業務の魅力:
約18,000人が利用するITインフラの企画、計画、展開を担当するため、長期間に亘るケースや、問題、課題に直面するケースが有ります。その中で、チームメンバーと協力しながら完了した時の達成感は、非常に高いものがあります。
また、ITインフラという広い領域をカバーしているため、色々な相談事が寄せられますが、自身でも調査しながら解決した時には、相談者のお役に立てた事と自身のノウハウが高まったことを実感できます。
■働き方:
・残業月10時間程度/月・水曜はノー残業デー
・リモートワーク状況:在宅勤務あり
■業務で期待されること:
社内ITインフラ利用者が、日常的に利用しているPCやスマホなどの入れ替えに伴う、企画、計画、展開や、リコーグループ共通施策(エンドポイントセキュリティなど)の展開を担当して頂きます。
如何に利用者に負担を掛けずに展開を完了することが出来るかなどを、利用者視点で検討、策定して頂きます。
また、ITインフラの企画、計画、展開に留まらず、その活用についても、市場動向などをキャッチして、提案、発信して頂く事を期待します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境