具体的な業務内容
【福岡】GXソリューション提案/九州地区企業の脱炭素経営への伴走支援◆就業環境◎年休125日#184
〜在宅勤務制度あり/ワークライフバランスを整え、長期就業を目指したい方へオススメ!東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業/完全週休2日制/勤続年数21.5年/残業全社平均月8.5h/年休125日〜
■業務詳細:
・脱炭素、GXに関する知識を駆使して、お客様へ脱炭素の取り組み提案を実施いただきます。
・お客様の脱炭素ロードマップを把握、もしくはロードマップ作成の提案を行い、GXソリューション導入に導きます。
・GXソリューション(再エネ・空調・照明・キュービクル・EMS・太陽光・EV充電器・蓄電池、その他)の案件創出から受注、導入に至るまでのプロセスを自らが主体となって担当いただきます。
■配属組織の役割:
九州地区のお客様に対し、脱炭素経営への伴走支援を実施、再エネ電力を含むGX分野のソリューション提案で脱炭素に向けた取り組みを支援します。
■業務の魅力:
GXについては、企業にとって避けては通れない、間違いなく必要不可欠となる重要分野であり、特に当社がメインとする中小企業から、今後ますます提案が求められます。
地球規模、全世界の取り組みとして脱炭素化に仕事で携わることができ、やりがいが非常に大きいです。
■働き方:
・残業は多い人でも月10時間程度
・基本は出社、直行直帰
■業務で期待されること:
・顧客へ脱炭素経営の重要性を伝えます。
・GXに特化した高付加価値提案を実施します。
・脱炭素STEP(CO2排出量可視化・CO2削減ポテンシャル把握・CO2削減ロードマップ作成・CO2削減実行施策提案)に沿った伴走支援を行います。
・GXソリューション(再エネ・空調・照明・キュービクル・EMS・太陽光自家消費発電・EV充電器・蓄電池)の提案を行います。
■キャリアパス:
まずは脱炭素化についての知識と、GXソリューションの知識の取得、スキルアップを図っていただいた上でお客様への提案を実施いただきます。その後、組織のマネジメントを目指していただきますが、役職につかなくとも、その道のエキスパートとして進む道も選択可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成