具体的な業務内容
【長野】国際物流管理◆英語力を活かし事業貢献/プライム上場・グローバルメーカー
【海外ディストリビューターへの部品供給を担うグローバルロジスティクスの中核ポジション/英語力を活かして活躍できる】
国際輸送の企画・手配から在庫配置、通関管理までを一貫して担い、アフターパーツ事業の成長を物流面から支えます。英語での海外折衝を通じて、専門性と事業貢献を両立できる環境です。
■業務内容:当社のグローバルアフターパーツ事業において、海外ディストリビューターへの補用部品供給を担う国際物流業務をお任せします。具体的には、国際輸送の企画・手配・管理、通関対応、在庫配置の最適化、サプライチェーン全体の効率化など、物流全体の設計から運用までを一貫してご担当いただきます。また、海外関係者との英語でのコミュニケーションを通じて、現地ニーズの把握や調整業務も行います。これにより、輸送コストの削減やリードタイムの短縮といった具体的な成果を追求し、事業の収益性や顧客満足度の向上に貢献していただきます。
中期経営計画の重点施策であるアフターパーツ事業の成長を、物流の専門家として支える戦略的なポジションです。自身の提案や実行が事業成果に直結するため、専門性を活かしながら高い達成感を得られる環境です。
■業務の魅力:国際物流の中核業務を担い、グローバルな視点で事業成長に貢献できるポジションです。英語での折衝を通じて、国際的なコミュニケーション力と物流の専門性を高めることができます。成果が事業に直結するため、やりがいと成長実感を得やすい環境です。
■働く環境:本社(長野県坂城町)を拠点に、アフターパーツ事業部門の一員として、海外との連携を日常的に行うチームに所属します。専門性を持つメンバーと協働しながら、裁量を持って業務を進められる風土があります。
■働き方:月平均残業時間は12.9時間(2024年度実績)と、メリハリのある働き方が可能です。
■キャリアパス:担当領域の専門性を深めながら、将来的には組織の中核人材としての活躍が期待されます。国際物流のプロフェッショナルとして、裁量を持って事業成長に貢献できるキャリアを描けます。
■企業魅力:1963年創業の建設機械メーカーとして、ミニショベルやクローラーローダーなどを世界各地に展開。海外売上比率は9割以上を占め、特に欧州市場では高い評価を獲得しています。技術力・製造力・販売力を強みに、グローバルに成長を続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成