具体的な業務内容
【八王子】建築施工管理※年間休日125日/転勤無/直行直帰/設立以来黒字/多摩トップクラスゼネコン
〜創業100年以上の多摩地区No.1ゼネコン/79年連続黒字決算/都心部へ業務拡大中/平均残業時間25hの働きやすさ◎〜
■業務内容:基本2〜3名、多い現場で5名体制でひとつの現場を担当して頂きます。現場代理人や監理技術者として、施工管理業務全般(品質、工程、安全、予算の管理)を一貫してお任せします。
■詳細:
施主様から受注する民間及び官庁工事において、品質、工程、安全、予算の管理を負い、地域の社会貢献の最前線で活動していただきます。建物構造はRC造、S造中心で官公庁施設、集合住宅、医療・福祉施設、教育施設、商業施設、オフィスビル、工場など幅広い工事に携わっていただきます。
また、基本的に担当現場への直行直帰で東京都内中心の勤務となります。
(1)施工図の作成…営業、施主様から頂いた設計図を基に施工図の作成をします。
(2)施工準備…工事に必要な材料や協力会社の選定をします。材料選定は工務部が別途あり、そちらで行います。
(3)工程管理…あらゆる事態を想定してスケジュールを組み、最適な施工方法を指示し、品質のチェックを行います。
(4)安全管理…事故が起こらぬように現場でのルールを徹底させます。
(5)予算管理…工事資金の管理をして、受注原価を下回らず、予定利益を上積みできるように管理します。
近年は建設DXを推進し、働き方改革や残業時間削減に努めています。
■業務の魅力:現場担当制の為、着工から完成引渡しまでの一連に携わる働き方をし、様々な用途の建築物の経験が可能です。その為、さらなるスキルアップを目指せ、やりがいと誇りを持って働いて頂けます。
■同社の魅力:
◇安定性: 建設事業と不動産業とを行なっておりますが、工事の比率が高く、また、マンションのみ等ではなく様々な工事を受注することで事業の安定に繋がっております。多摩地区を中心に、安定した施工実績がある一方で、2015年には千代田区に東京支店を設立し、東京23区の案件受注を増加し事業拡大を進めています。
◇風土:残業時間は平均25hと少なく、いかに無駄を無くしていくか、効率よく業務を進めていくかに注力しています。全社的に残業時間を少なくしていく文化が根付いており、プライベートも大切にしながら働いて頂くことが可能です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例