• 株式会社佐藤製作所

    【京都/転勤無】制御設計 (自動化・省力化機械)年収600万〜/残業20時間/チームで協働【dodaエージェントサービス 求人】

    【京都/転勤無】制御設計 (自動化・省力化機械)年収600万〜/残業20時間/チームで協働【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/06/26
    • 掲載終了予定日:2025/09/24
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【京都/転勤無】制御設計 (自動化・省力化機械)年収600万〜/残業20時間/チームで協働

    【チームで「まだない」装置を作る/残業20時間/完全週休2日制で働き方◎/企画段階から一緒に構想/転勤なし/出張は年に数回のみ】

    ■担当業務:
    オーダーメイドのFA・自動化装置の制御設計(シーケンス制御、PLC、PID、PIC制御)を担当いただきます。

    <具体的に>
    (1)社内の関係部門と打ち合わせし、設計コンセプト決定。設計計画を策定
    (2)部品の選定、設計
    (3)納期管理
    (4)現地での据付、試運転調整、アフターサービス

    <製品について>
    ・車載用のモーターや電池などの製造設備、3D検査装置、FA装置など
    ※半導体関連、自動車業界でも特にEV関連範囲の拡大に応対できるように拡大しています。
    <チームで取り組む社風です!>
    ・同社は制御設計の担当だけでなく、機械設計担当や生産技術担当など社内の様々な工程の担当者が企画段階から一緒に構想してプロジェクトを進めて参ります。プロジェクトチームで先端技術や仕組みについて検討することで顧客への満足・価値提供ができております。
    ■働き方:
    【残業】平均20時間程度!育休産休も取りやすく、時短ママさんも活躍!
    家庭を大事にしつつ、仕事を充実させている社員が多数。
    【顧客】LG・ホンハイ・AUO・SUMSUNG(海外企業)、コニカミノルタ(国内企業)
    【出張】年2〜3回/1週間ほど(国内外)
    ※海外出張の際は通訳の方が同行するため語学力は不問です。
    【突発対応】呼び出しは発生しません。トラブルが発生した際は後日に必要人員を整えて現場に向かいます。

    ■強み:
    ・当社独自のコア技術を有しており(実質競合できるのは、現在のところ国内でも当社含め2社程度)、その精密さと品質で大手メーカからの引き合いは絶えません。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      〜チーム一丸となってお客様の課題を解決したい方大歓迎です〜
      ■必須条件:
      ・PLC、ラダープログラムを用いた制御設計経験
      ■歓迎条件:
      ・三菱製PLCのご経験(当社では大半が三菱製PLCとなります)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      京都市、その他京都府

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:京都府京都市南区久世東土川町298-3
      勤務地最寄駅:JR線/向日町駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:無
      交通

      <勤務地補足>
      ※自転車・マイカー通勤OK(駅から自転車に乗る社員もいます)最寄り駅から徒歩25分
      【最寄駅〜主要駅迄の電車所要時間】JR京都駅〜8分、JR大阪駅〜35分

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:15〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:45分(12:00〜12:45)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業20h程度

      給与

      <予定年収>
      600万円〜800万円

      <賃金形態>
      日給月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):400,000円〜500,000円/月20日間勤務想定

      <想定月額>
      400,000円〜500,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与は、経験・知識・技量を考慮します。
      ■賞与実績:年2回(7月・12月)※2019年度実績3.6ヶ月
      ■昇給(給与見直し):年1回(4月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      夏期9日、年末年始9日、その他(会社カレンダーによる)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:配偶者:1,1万円/扶養者2名まで:5,5千円
      住宅手当:住宅手当4,000円/世帯主の場合7,000円
      社会保険:社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項無し
      退職金制度:当社退職金規定により支給

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(65歳まで)

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格取得支援制度(全従業員利用可)
      ■研修支援制度(全従業員利用可)
      ■スキル習得のための研修には積極的に参加可能(外部研修も受講可能)※全額会社負担

      <その他補足>
      ■交通費(公共交通機関:1ヶ月定期代、マイカー・バイク通勤:当社規程に基づき支給)
      ■時短制度(一部従業員利用可)
      ■自転車通勤可(全従業員利用可)
      ■出産・育児支援制度(一部従業員利用可)
      ■社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
      ■従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
      ■入社祝い金支給制度
      ■入社引越時支援金制度
      ■休職制度あり(休職期間は勤続年数による)
      ■介護・看護制度あり
      ■皆勤・永年勤続表彰あり
      ■残業時の夜食制度あり(残業時間による)
      ■改善提案表彰制度あり
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中の勤務条件:変更無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社佐藤製作所
      設立 1956年12月
      事業内容
      ■企業概要:国内外一流・大手メーカーとの直接取引を行い、精密機器自動省力化システム(FA)は、基より、独自技術とノウハウを集積した検査機器とシステム化自動機器のワールドニーズに応える事で他者との差別化を図っています。
      ■事業詳細:
      (1)基板の大手顧客ニーズの検査装置の製造、設計
      (2)車載関係(電装装置関係の組立、試験等ライン設備をメーカ様の要求により設計から製造、据付を国内外で行っています。)
      (3)IT設備、加工装置の設計から製造
      (4)特殊機器:ユニットの分解、部品の検査、部品の調達、再組立、調整
      <主要生産品目>
      ・自動化開発設計製造・検査装置・防爆モータ
      ・機器の組立,配線,調整,分解,修理,メンテナンス

      ■ビジョン:
      「当社納品したもので日本一になる」という目標を掲げています。これまで蓄積した独自技術を組み合わせて、新たな事業を興して多角的な経営を目指します。
      資本金 80百万円
      従業員数 197名
      本社所在地 〒6018204
      京都府京都市南区久世東土川町298-3
      URL https://www.sato-web.co.jp/
    • 応募方法