具体的な業務内容
【名古屋】水栓製品の研究開発(機械分野)◆デザインと最新技術が強み/東証スタンダード上場
〜国内トップクラスの水栓メーカー/デザイン性×最先端技術な強み『デザイン水栓のある暮らし』/東証スタンダード上場〜
■職務内容
キッチンやバス、洗面などで使用される水まわり製品(給水栓・シャワーヘッド・配管部品・水道用品等)の研究開発をお任せします◇「音声認識式/タッチ式/センサー式」水栓の研究開発・センサーなどの格納部分の最適化(研究部電子部門とのチーム設計)◇構造設計(3DCADはSolidWorksを使用。2DCADも使用)◇研究開発(セラミックカートリッジを新技術の研究開発をお任せします。
具体的な仕事内容
・機能部品の研究開発(セラミックや形状記憶合金を使用した吐止水温度調整機構など)
・電気部品の研究開発(音声認識式/静電タッチ式/センサー式など)(電気チームとの共同)
・有名デザイナーのデザインした新規水栓の研究開発
・水栓の品位向上に向けた研究開発
・新規テーマ開拓(定期的な展示会視察やセミナー受講など)
・各分野の特許の取得にも力をいれております。
■勤務地補足
業務の状況に応じて、2週間に1回程度、岐阜工場(岐阜県各務原市)への出勤をお願いする場合がございます
■当ポジションの魅力:【暮らしに不可欠な製品を開発するやりがい】
キッチンやバスルーム、洗面所で使われる水栓を始めとした、水まわり製品が中心です。日々の暮らしの中で欠かせない身近な製品なので、世の中の役に立っているという働きがいを感じられます。
【業界に先駆けた次世代の製品開発】雨水や排水を再利用する『雨水・中水活用システム』や水道の流れを利用した『発電式自動水栓』、コロナ渦で特需となった非接触タイプの水栓など新しい製品を開発しています。
【デザインや機能性を追求】有名デザイナーとコラボしデザイン賞を受賞した製品や、映画やドラマで使用された人気商品が多数です。
【景気に左右されにくい業界】インバウンド需要でホテル向け製品などニーズも伸びています。生活インフラに関わる製品なので、景気に左右されにくいです。
【働きやすい環境】土日祝休みで、年間休日は125日です。月平均残業15時間程度でフルフレックスと働きやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等