具体的な業務内容
【長野】家庭用蓄電池システムの故障解析◇プライム上場/リモート可/寮社宅有/残業20h程度#E112
〜電気系技術職に携わっていた方へ/家庭用蓄電池顧客拡大による人員増強/プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー〜
■職務内容
顧客(システムメーカー)からの問合せ対応
1.不具合品の解析
2.製品製造元(Ampace)や技術部門と不具合内容の協議
3.顧客向け報告書の作成
4.顧客との品質協議
業務比率は、1:30%、2〜4:70%程度を想定。
使用するツールは、Ampace社の評価ツール、テスター、オシロスコープ、サーモグラフィ、顕微鏡等、様々です。
ご入社後は、まず不具合解析から業務をお任せし、将来的には、顧客対応、品証保証の立場での設計デザインレビュー対応、顧客および製造元(Ampace)との契約における品証保証項目の策定、マネジメント等の業務をお任せします。
■組織のミッション
当ビジネスグループはリチウムイオン蓄電池に関する業務を担っており、特に当課では家庭用蓄電池〜大規模蓄電池システムの品質保証をミッションに業務を遂行しています。
■働き方
・残業時間:20時間
・在宅勤務頻度:不具合品の解析は出社が必要となりますが、その他の業務は在宅でも可能です。
・出張頻度/期間/行先(国内外):年1~2回/1日〜1週間/顧客・製造元(中国)
■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ
エナジーデバイスビジネスグループでは、リチウムイオン電池事業を通じて再生可能エネルギーの導入やDXの加速に取り組んでいます。千曲川テクノ工場(長野県)で開発からアフターサービスまでのサポート体制を整え、家庭用蓄電池システムの製品開発・販売を強化しています。国内市場でトップクラスのシェアを占める一方、出荷台数増加に伴い問い合わせや不具合が増えたため、品質保証体制の強化を目的に人材を募集しています。家庭用蓄電池は成長中の分野で、大規模蓄電池への需要も高まっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成